続・徒然ナルママニ

2008/01/01(火)17:53

■「新年のご挨拶」と「皆様へのご連絡」

海マスターの言葉(45)

2008年,明けましておめでとうございます 皆さんはどのような元旦をお過ごしでしょうか。 昨年の私は,初日の出の拝みにディズニーランドの近くまで走って汗を流したりしてました。 (ちなみに,今年の元旦は朝起きて体調が万全でなかったので初日の出コースはやめ,家の中でやることをやって過ごしています) 一年前の元旦,その道中で再認識させられたことは,「基本」というものの重要性でした。 今日は,普段の記事が読者にとってクソの役にも立たないようなアホな内容ばかりなので,「基本」ということに少し関連して,ほんの少しだけでも役に立つ可能性がある話にしようかと思います。 自分の話になってしまいますが。 私は1ヶ月くらい前から,肩が非常に痛むようになっていました。 疲れなどはあったとしても今まで「肩凝り」自体になったことのない人間でした。 原因に多少心当たりがないわけでもなく,はじめは「これが肩凝りだろう」くらいに思っていました。 とりあえず自分で揉み解したり,温泉に入ってよく揉んだりしていました。 しかし,一向に善くならない。 それどころか,温泉の翌日などは余計に酷くなった感すらある。 そんな中, 「もっと別の原因,根本的な原因があるのではないか?」 ということを漠然と考えていました。 そこで目に止まったのが,近所にあった「骨盤」矯正のクリニックでした。 店舗の表にはポスターなどでいろいろ説明などが書かれていました。 その中で非常にしっくり来たのが 「患部を直接改善しようとするのではなく,根本の原因を改善していく」 という治療方針,つまり“考え方”でした。 「基本」部分があらゆる場面・分野で重要であり,そして「基本」がしっかりしているかどうかはあらゆる箇所に派生して影響してくる,という思いがあった私は,その治療方針に共感できるものがあったので診てもらうことにしました。 (たしかに,一般的な「対症療法」に対する「原因療法」というキーワード一つで置き換えてしまえば常識的な話で終わってしまうのですが,その意味が腑に落ちた感覚が自身の中にありました) まず,特に何をするでもなく, 鏡の前に立っただけで自身の目でわかるくらいに首周辺が見事に歪んでいました(笑) あちこち手足を動かしたりして状態を診てもらった後,実際に骨盤への施術を受けました。 首周辺は,施術後にまっすぐになりました。 骨盤の歪みが直結しているようです。 私は今回の「肩の痛み」の他に,慢性的な偏頭痛持ちで,頻繁に「頭痛」になることがありました。 また,医者にかかる程ではないのですが「顎関節症」気味で,口を大きく開けるときに「カクッ」というズレる感覚が常にありました。 まだ施術を受けてから1週間も経っていないのですが, 「肩の痛み」はかなりおさまりまってきました。 そして一番効いたのは,口を開けた時の「カクッ」というズレる感覚が,施術直後すぐ無くなったことでした。 「頭痛」に関しては,まだ時間が経っていないのでなんとも言えません。 ただ,今まで頭痛が来る時はその前に予兆みたいなものがありました。 その度に頭痛薬を飲んだりしていた訳ですが, これをずっと飲まずに様子を見てみようと思います。 その日は先生と少し話をした後でその場を後にしました。 普段の生活の中で気をつけること,やってはいけないことは何か? などについて聞いたりしました。 その先生の言葉の中で一番響いたのは, 「世間での一般的・常識的な認識は,間違いがかなり多い」 という一言。 その表情と口調は,治療や民間療法一般についてに限らず, 普遍的にそうなのだと言っているようにすら聞こえました。 何か慢性的な症状があってなかなか改善されないという方は, 一度,骨盤周辺の診療を受けてみられるのもいいのではと思います。 …という訳で,骨盤治療の宣伝みたいな記事になってしまいましたが(笑) そういう意図は全くないので, 実際に施術の受けた場所についてもあえてご紹介はしません。 病気について,自分は専門家ではありません。 そして,自分はそこまでいろんな種類の病気を経験したり, 難病と言われる病気にかかった訳でもありません。 ただ,一般的な治療方法や主流となっている西洋医学の治療法が最も優れていて, それによって改善されない=望みがない,ということではないのではないかと思っています。 カネのかからない民間療法や,西洋医学以外での本当に優れた治療法, そしてあらゆる箇所を症状を改善するような原因療法は, 表面化していないだけでたくさん存在していると思っています。 そもそも,人間は「こうすれば」「こうなる」というだけではない気がします。 何よりも社会の仕組み上,そういうものは本当に存在したとしても, なかなか一般化してきづらいはずです。 なぜなら, そんな「仙豆」のように何でも治す食べ物や, 劇的な治療法が大っぴらに出て来てしてしまったら, 今の制度や医療技術の上で生計を立てている人間が一気に喰いっぱぐれる事態な訳ですし。 国はそういう存在を認めない。いや,認めるとしても徐々に認知されていくような手段をとるはず。 どんなに万人の生活にとって優れた変化でも, それが劇的であればあるほど逆に世の中は混乱するので, たとえ「よい変化」であっても変化には緩やかさが求められて来ると思います。 特に骨盤の話をしたかった訳ではないのですが(笑) なんというか,改善しづらい病などで悩んでいる方がいれば, 「今の対処が全てではない」という思いがあるだけで 少しは楽にならないかな…という思いです。 (わかったようなことを言うつもりはないのですが…) 以上,まとまりがなくなりましたが「新年のご挨拶」でした。 続いて,「皆様へのご連絡」です。 本日を以って,当サイトの管理人をしておりました私,「海マスター」は 当サイトの管理人職を降りることになりました。 昨年より副管理人として記事を更新してもらっていた「竜崎」が,今後当サイトの管理人に昇格する形で記事を更新していくことになります。 なお,彼とのやりとりの結果,私は一応“副管理人”という形をとることになりましたが,原則としては竜崎一人の更新となり,私はたまに彼の記事のコメントでダメだし的な突っ込みを入れるくらいで,更新自体はほとんどしない予定です。 (2人の間で「変化は緩やかな方がいい」ということで意見が一致しました) という訳で,今まで私のマスター○ーションを覗いて頂いて本当に有難うございました。 「マス○ーベーションの仕方」というのは人によってかなり違うかと思います。 これからは竜崎君のマスターベー○ョンの方もよろしくお願いいたします。 Hasta la vista, baby. (by 海マスター)   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る