演劇、観劇のカフェ

2010/05/18(火)12:30

『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』(5/13-30)

ミュージカル、観劇(95)

DAIGO主演、で観に行くのもいいでしょう。 サプライズがたくさんの素敵な大人のミュージカル。 演出は『URASUJI』でもお馴染みの…とはこちらの弁ですが、松村武。 個人的には、役に俳優の個性をギリギリまで引き出してキャラクターを作り上げる、そんなバランス感覚を大切にした演出家だと思っています。 今回も個性的なキャストの魅力を損なうことなく見せてくれました。 初舞台にしてミュージカル初出演の主演のDAIGOは、シーモアらしく、DAIGOでありつつ真面目で気弱で頼りないけど優しいシーモアの持つ心の奥まで歌と芝居で見せてくれました。 そして、脇を固めるベテラン勢が無くてはこの作品は語れません。 彼らの歌と踊りで、この街の様子や刻々と変わっていく状況を知ることができます。 この作品は、もちろん笑いもたくさんありますが、気がつくと心の奥に潜んだ人間のダークな部分にまで踏み込んでいます。 でも、その先にあるのは・・・。 演出よし、コーラスよし、キャストよし、DAIGOの懸命さが役のシーモアと融合してよし、初めて聴いた彼の歌も良かった。 今までにも観たことがあるのに、こんなに洒落たミュージカルだったのかとちょっと感動。 台本・作詞・ハワード・アシュマン 音楽・アラン・メンケン パペットデザイン・マーティン・P・ロビンソン 翻訳・常田景子 訳詞・演出・松村武、音楽監督・歌唱指導・玉麻尚一、振付・川崎悦子、美術・島川とおる、音響・山本浩一、照明・林之弘、衣装・牧野純子 ※公演の詳細は、公式サイトで。 ※『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』の公式ブログ ※素敵なコーラス、街の女の子クリスタルとして出演中の池田有希子さんのブログ。  ゆっこの分離独立ブログ (本多劇場にて) ☆「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ 特別版」DVD  リック・モラニス[主演]   ☆「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ 1982年オフ・ブロードウェイ・キャスト盤」CD  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る