cnz27hiroのブログ

2021/06/25(金)08:40

サンレモに出なかった歌手達132 ファブリツィオ・デ・アンドレ4

カンツォーネ(227)

★ファブリツィオ・デ・アンドレ (vm) Fabrizio De André 本名ファブリツィオ・クリスティアーノ・デ・アンドレ(Fabrizio Cristiano De André) 1940年2月18日ジェノヴァ(Genova)生、1999年1月11日ミラノ没、自作自演歌手。            74321-79586・2   長男クリスティアーノ・デ・アンドレ(Cristiano De André)も歌手となり1985年サンレモ音楽祭新人部門に出場し4位になった以降、93年、03年にも出場している。再婚した妻は歌手のドリ・ゲッツィ(Dori Ghezzi) [当ブログ内検索で「サンレモの歌手たち ドリ・ゲッツィ」をご参照]    20世紀後半40年孤高のカンタウトゥーリとしての後年より高く評価されている。   活動期間:1961年 – 1998年 所属レコード会社:Karim, Bluebell Records,  Liberty, Produttori Associati, Dischi Ricordi  サンレモ音楽祭出場0回: サンレモ音楽祭出品1曲:1992年8位      カリム倒産で新たなレコード会社ベルディスクに所属し、少し今までとは違う動きを見せています。1967年から68年頃と思われますが、一組の音楽グループと関わっています。サンレモ音楽祭で”ケ・サラ(Che Sara)”を歌い成功したリッキとポーヴェリ(Ricchi e Poveri)でした。    彼らはまだジェノヴァの地元で結成したばかりのグループ、ファマ・メディウム(Fama Medium)でした。、音楽だけでは食べていけず、アルバイトをしながらレコード会社のオーディションを受けていました。  その一つにファブリッツィオ・デ・アンドレのオーディションもありました。ファブリツィオはベルディスクのオーナー、トニ・カぜッタ(Toni Casetta)に推薦したのですが、カゼッタは受容れませんでした。 彼らは作詞家フランコ・カリファーノ(FrancoCalifano)に見出され、CGDのCBSレーベルから68年イタリア版ママス・アンド・パパス、リッキとポーヴェリとしてデビューしていきます。    1968年前半に出した”普通の人”が遭遇する「心と魂の死」をテーマとしたコンセプト・アルバム「Fabrizio De Andre' ‎ (Volume 2゚) Tutti Morimmo A Stento」、これが68年の年間№1ベスト・セラー・アルバムに、前年出した「Fabrizio De Andre' Vol. 1」が同第2位となり、一躍「時の人」となりました。    彼はこれ以来96年に存命中に出した最後のスタジオ録音アルバム「Anime Salve」が年間ベスト・セラー・アルバムにチャート・インするまでアルバム・ランキングの常連となります。反対に年間シングル・ランキング100には一度も入ることはなかったアルバム・ミュージシャンでした。      68年にカリム音源の2枚目の編集ベスト盤「Fabrizio De André – Nuvole Barocche」が発売されています。 この盤も前作同様RRCから原盤権を得たフォノグラムが廉価盤シリーズをフォンタナ・レーベルで2度、フィリップス・レーベルで1度出しましたが、9曲目の”Amore Che Vieni Amore Che Vai ”を削ってこの盤も9曲仕立てになっています。   RCP-704 (1968月年 RCC – Vedette) Fabrizio De André – Nuvole Barocche                           RCP-704 6492-020 (1973年 Fontana – Phonogram) Fabrizio De André 2 (Carlo Martello Ritorna Dalla Battaglia Di Poitiers) [9未収録] 6389-015 (1978年 Philips – Polygram) Fabrizio De Andrè Vol. 2 (Carlo Martello Ritorna Dalla Battaglia Di Poitiers) [9未収録] 1.Nuvole Barocche 2.E Fu La Notte 3.Delitto Di Paese 4.Valzer Per Un Amore 5.Per I Tuoi Larghi Occhi 6.Carlo Martello (Ritorna Dalla Battaglia Di Poitier) 7.Il Fannullone 8.Geordie 9.Amore Che Vieni Amore Che Vai 10.La Canzone Dell'Amore Perduto                                           6492-020                                       6389-015    68年にもう一グループに関わります。ジェノヴァのロック・バンド、ニュートロルス(New Trolls)のファースト・アルバム、「遥かな旅立ち(Senza Orario Senza Bandiera)」の10曲中”AlBar Dell'Angolo (角のバールで)”を除く9曲に関わりました。この盤は彼のバックも務めるジャンピエロ・レベルベッリ(Gianpiero Reverberi)との共同プロデュースでした。    ニュー・トロルスのリーダー、ヴィットリオ・デ・スカルツィ (Vittorio De Scalzi)とは一生涯の友人として、またメンバーたちはファブリッツィオをバックでサポートすることになります。    Wowowのサッカー番組のテーマ曲ともなったニュー・トロルスの85年サンレモ音楽祭20位入賞曲”のら犬(Faccia Di Cane)”のアイディアや歌詞にファブリツィオが大きく関与していたのですが、一切彼の名前は使われませんでした。      68年12月ベルディスクの3枚目のアルバム「Fabrizio De Andre' Volume III」が発売されました。ミーナがカヴァーした”マリネッラの歌”、日本でも良く知られている” ピエロの戦い”に、彼が敬愛するフランスのジョルジュ・ブラッサンス(Georges Brassens)の2曲も入ったアルバムとなりました。    プロデューサーのロベルト・ダネ(Roberto Dané)は前作のような完璧なコンセプト・アルバムを考えていたのですが、デ・アンドレは世間の注目を浴びるにつれ生活を乱され、すでにスランプ気味で10曲を揃えることが出来ず、カリム時代の曲をセルフ・カヴァーして加えることになりました。    これが商業的には予想外の成功をもたらし、69年年間ベスト・セラー・アルバムのナンバー・ワンを2年連続獲得するメガ・ヒットとなりました。    70年にベルディスクからプロドゥットリ・アッソシャーティ(以降P.A.と略)に変わり再版が出ますが、”ゴリラ”が外され、”漁師”が入ったことによる初版と違う編成となり、”マリネッラの歌”は”La Canzone Di Marinella”となるところ” .Il Canzone Di Marinella” と誤記されてしまいます。    71年三版が出るのを機に外された”ゴリラ”が戻り、”漁師”が外されました。ただ初版と編成が変わり、誤りは訂正され、第三版以降これで定着します。    BB・LPS-33   BB・LPS-33 (1968年12月 Bluebell – Belldisc Italiana) Fabrizio De Andre' Volume III 1.La Canzone Di Marinella (マリネッラの歌) 2.Il Testamento 3.La Ballata Dell'Eroe 4.S' I' Fosse Foco (Da Un Sonetto Di Cecco Angiolieri, Adattamento Musicale Di F. De Andrè) 5.Amore Che Vieni Amore Che Vai 6.La Ballata Del Miche' 7.La Guerra Di Piero (ピエロの戦い) 8.Nell'Acqua Della Chiara Fontana (Dans L'Eau De La Claire Fontaine 澄んだ泉のほとりで) 9.Il Gorilla (Le Gorille ゴリラ) 10.Il Re Fa Rullare I Tamburi (Canzone Popolare Francese Del XIV Secolo)    PA・LPS-33 (1970) PA・LPS-33 (1970年 Produttori Associati - Dischi Ricordi) Fabrizio De Andre' Volume III# [Ristampe] 1.Il Canzone Di Marinella (マリネッラの歌) 2.Il Pescatore (漁師) 3.La Ballata Dell'Eroe 4.S'I' Fosse Foco 5.Amori Che Viene Amori Che Vai 6.La Guerra Di Piero (ピエロの戦い) 7.Il Testamento 8.Nell'Acqua Della Chiara Fontana (Dans L'Eau De La Claire Fontaine 澄んだ泉のほとりで) 9.La Ballata Del Miche' 10.Il Re Fa Rullare I Tamburi    PA・LPS-33 (1971) PA・LPS-33 (1971年 Produttori Associati - Dischi Ricordi) Fabrizio De Andre' Volume III [Ristampe] SMRL-6237 (1978年 Ricordi – Dischi Ricordi) Fabrizio De Andre' Volume III [Ristampe] ORL-8899 (1983年 Orizzonte – Dischi Ricordi) Fabrizio De André Vol. 3 [ristampa] CDMRL-6237 (1987年 Ricordi – Dischi Ricordi) CD Fabrizio De Andre' Volume III [Ristampe]         SMRL-6237                  ORL-8899                  CDMRL-6237 CDOR-8899 (1991年 Orizzonte – Dischi Ricordi) CD Fabrizio De André Vol. 3 [ristampa 8 003614 022936] CDMRL-6494 (1995年 Ricordi – BMG Ricordi) CD Fabrizio De Andre' Volume 3 [ristampa 8 003614 149839] 74321-79586・2 (2000年 Ricordi – BMG Ricordi) CD Fabrizio De Andre' Volume 3 [ristampa 0 74321 79586 2 6]  ※ジャケット画像は顔写真画像をご参照 CDOR-8899 CDMRL-6494          74321-97458・2 (2002年 Ricordi – BMG Ricordi) CD Fabrizio De Andre' Volume 3 [ristampa  0 74321 97458 2 8] 88697-45470・2 (2009年 RCA – Sony Music Entertainment) CD Fabrizio De Andre' Volume 3 [ristampa 0 88697 45470 2 0] 88697-61514・1 (2009年 RCA – Sony Music Entertainment) Fabrizio De Andre' Volume 3 [ristampa versione in vinile giallo 0 88697 61514 1 6 versione in vinile blu]       74321-97458・2             88697-45470・2               88697-61514・1 88697-83231・1 (2011年 RCA – Sony Music Entertainment) 2 Maxi Singles Box Fabrizio De Andre' Volume 3 [ristampa] 88985-4889・1 (2017年 RCA – Sony Music Entertainment) Fabrizio De Andre' Volume 3 [Ristampa 0 88985 48895 1 7] 19075-90786・2 (2018年12月21日Legacy – Sony Music Entertainment) CD Volume I # [ristampa 1 90759 0786 2 4] 1.La Canzone Di Marinella (マリネッラの歌) 2.Il Gorilla (Le Gorille ゴリラ) 3.La Ballata Dell'Eroe 4.S'I' Fosse Foco 5.Amori Che Viene Amori Che Vai 6.La Guerra Di Piero (ピエロの戦い) 7.Il Testamento 8.Nell'Acqua Della Chiara Fontana (Dans L'Eau De La Claire Fontaine 澄んだ泉のほとりで) 9.La Ballata Del Miche' 10.Il Re Fa Rullare I Tamburi       88697-83231・1             88985-4889・1            19075-90786・2   BB-3206 (1969年 Bluebell - Belldisc) Il Gorilla (Le Gorille ゴリラ)/Nell'Acqua Della Chiara Fontana (Dans L'Eau De La Claire Fontaine 澄んだ泉のほとりで) PA・NP-3206 (1970年 Produttori Associati – Dischi Rircordi) Il Gorilla (Le Gorille ゴリラ)/Nell'Acqua Della Chiara Fontana (Dans L'Eau De La Claire Fontaine 澄んだ泉のほとりで) [Ristampa:] BB-3206 PA・NP-3206     69年末アルバム「Fabrizio De Andre' Volume III」から”ゴリラ”と” 澄んだ泉のほとりで”とアルバム「Fabrizio De Andre' ‎ (Volume 2゚) – Tutti Morimmo A Stento」から年末にふさわしい” La Leggenda Di Natale”と” Inverno”がシングル・カットされました。ベルディスクの初版盤はまだしも、三版のP.A.盤はちゃんとしたジャケット画像を見つめるのも難しい状態でした。   BB-03207 (1969年 Bluebell - Belldisc) La Leggenda Di Natale/Inverno PA・NP-3207 (1971年 Produttori Associati – Dischi Rircordi) La Leggenda Di Natale/Inverno [Ristampa:] BB-03207 PA・NP-3207    余り資料は残っていませんが、69年ファブリツィオは珍しくバンク・オーケストラを付けているジャンピエロ・レベルベッリと共同でミュージカル・コメディー「ガリバー(Gulliver)」の音楽を担当しています。台本、作詞は小説家エンリコ・ヴァイメ(Enrico Vaime)と主にジョルジョ・ガーベル(Giorgio Gaber)の作詞をしたウンベルト・シモネッタ(Umberto Simonetta)が当たり、国営放送RAIが制作しています。   PMCQ-31516 (1969年 Parlophone - Carisch) Gulliver – Colonna Sonora [con Gian Piero Reverberi) [Arturo Corso, Anna Nogara, Giancarlo Dettori, Sandro Massimini] Il grandissimo coro dei piccolissimi 2.Con gli spaghi e con gli uncini 3.La ballata del folklore lillipuziano 4.Non son io che sono piccolo 5.Battibecco 6.Il mercoledì è festa 7.Il solito mercoledì 8.La grancassa 9.Lo stonato sfortunato 10.L'inno della scienza 11.Fantastici fantasmi 12.Chiuso in gabbia 13.I Padroncavalli 14.Una barcarola per Gulliver 15.L'ultima canzone                        PMCQ-31516    出演者は俳優で歌も歌えるアルトゥーロ・コルソ(Arturo Corso)、アンナ・ノガーラ(Anna Nogara)、ジャンカルロ・デットリ(Giancarlo Dettori)、サンドロ・マッシミーニ(Sandro Massimini)たちでした。       ファブリツィオ・デ・アンドレ 5 は次回に続きます

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る