|
カテゴリ:カテゴリ未分類
コーチングセミナー上級、実践「承認」
所沢ヤマハ 2009,9,17 担当 木下尚子 「認められたい」は人間である限り、持っている自然な欲求です。 そこには、大きなエネルギーがあり、行動のガソリンとして 意欲ややる気のきっかけとなることが多いようです。 このセミナーでは存在や行動を承認するための「思い」と それを表現する「具体的方法」の両輪を回すための、ヒントや 今やっていること、これからやってみたいことを参加者の 皆さんとともに学んでいきました。 レッスンの中で実践していることや失敗したことをお聞きすると 先生たちの生徒さんへの思いと、レッスンのスタイルが伝わって きます。練習してこない生徒にどう承認の要素を見つけるかなどの ディスカッションも盛り上がりました。 渡辺順子コーチのヒーローインタビューを通して U先生を全員で承認しました。 ほめられることに慣れていないU先生。ほめるのではなく 認めらていると思うと、素直に嬉しい気持ちがこみ上げてきたそうです。 コーチングは「相手の可能性を信じる」ことを前提にして、 人とかかわっていきます。人は人とのかかわりでお互いに 成長し続けることができるのです。そこには相手への 「思いやり」と、思い込みの殻をやぶった「興味と関心」が 大きなキーポイントになってくると思います
Last updated
September 26, 2009 03:12:01 PM
|