|
カテゴリ:カテゴリ未分類
12月18日(金)コーチングプラス・横浜
テーマ「質問する」 担当 木下 年の瀬が押し迫った12月半ばですが、29名の先生たちと コーチングを学びました。今日のテーマは「質問する」 私自身は「質問」するというより、「問いかける」といった ほう好きです。正しい答えを導き出すより、相手が考えて 行動ができるように問いかける「相手のための質問」。 思考力、主体性を育てていくのに欠かせないのが「質問」です。 「質問」を効果的にするためには、よく聞き、相手を尊重し 承認しているというベースがあって機能します。子どもに コーチングを使ってかかわっていくために大切なことは その子のこれからの可能性を信じていること。 そのうえでやり方や方法も知っている必要があります。 質問の種類や使い方、使う目的などを復習しつつ、 未来に向かった行動への使い方、可能性を広げるための使い方、 現状を明確にするための使い方など学びました。 ゲストに長崎コーチと林コーチがきてくださったので 「みんなが学びになる質問を作るコーナー」を作りました。 参加者からのオープンクエスチョンにお二人が答えて くださいました。初級から受講されて、今は認定「コーチとして毎日 していること」など、参加者のみならず、私もとても刺激に なりました。
Last updated
December 24, 2009 10:05:58 AM
|