|
カテゴリ:カテゴリ未分類
お母さんとの信頼関係を築く その2 1月28日
所沢 保科陽子 開始の10時半前にはちらほら先生方がいらっしゃていましたので、事前調査。 今まで困ったなと思うお母さんたちからのクレームを教えてもらいました。 しっかり情報収集です。 まずはあいさつ。最近の近況などをお話ししました。オフ会のことなども。 そして、陽子の今年のビジョン。 生徒輝かせプロジェクトの教室での取り組みを紹介しました。 実際生徒が描いた今年のビジョンをお見せしました。 さあまずはアイスブレイク。またまた遊び歌、歌っちゃいましたよ! どこでもドア♪です。 前回横浜では、こたつの話題から離れられず(笑)まったりとしたアイスブレイクに! ところが所沢は壮大な宇宙のイメージが広がり、今話題のアバターのようでした。 志が高そうです! ここで今回のセミナーの目的、目標を確認し、2時間のセミナーの全体像をお話ししました。 前半はコミュニケーションレベル2 ラポールを築く です。 渡辺コーチにデモンストレーションをお願いし、その後参加者間で 生徒⇔保護者 保護者⇔先生 先生⇔生徒の各関係について現状が明確になるようコーチングエクササイズをしました。 後半はコミュ二ケーションレベル3のスキル!(勝手に陽子が設定しました!) 究極のクレーム対応術! 陽子の体験談とWEBから集めたクレーム事例を参考にお話ししました。 最後に振り返り。 みなさん、もうクレームは怖くない!!と思ってもらえたようです。 お手伝いの渡辺コーチ、ありがとうございました~ セミナー後数人の方とランチ会をしました。
Last updated
January 29, 2010 11:03:01 PM
|