|
カテゴリ:カテゴリ未分類
●セミナ―レポート
今までは保科が書いていましたが、受けた方の視点からお伝えしようと 参加者の先生になるべくお願いしました。 新着! 5月18日に、千葉の我孫子で夢のスタジオをオープンされた遠藤先生。 そのどれみスタジオでコーチングセミナーがスタートしました。 第1回目は 聴く がテーマです。 ●遠藤先生レポート 千葉県では、初めての連続コーチングセミナー初級編が始まり、トップバ ッターの講師をお引き受けいただき、ありがとうございました。 私自身、コーチングを取り入れる事によって、実現できました 「夢のスタジオ」でのセミナーです。 保科コーチが、コーチングを始められたきっかけから話してくださり、 「コンサルタント」と「コーチング」の違いなども、よくわかりました。 第1回めは「聴く」が、テーマでしたが、2人ペアでのロールプレイでは相 手の態度によってこれほどまでに、心が悲しくなったり、ドキドキしたり、 嬉しくなったり、体感温度までが変わるように感じました。 このコミュニケーションは、ピアノのレッスン室だけに限った事ではなく、 どなたもお持ちのご家庭の中で一番、使われるのではないでしょうか。 私は指導者である前に、 1人の人として、女性として、母として、妻と て、人間力をアップしていきたいと思って、セミナーを受講しております。 今日の参加者は、指導者だけでなく「子供を輝かせたい!」と いうお母 様の立場で参加いただいた方、プチ旅行のように、2時間もかけていらし てくださった方、とさまざまですが、「初めてお会いしたばかりとは思え ないほど、親密感があり、いい仲間になれそうで、来月からも楽しみ」 「気さくなコーチの話しが、とてもわかりやすかった!」 帰宅してから、練習表を作って、早速その日のレッスンで生徒さんに、お 渡ししたという先生。 まさしく、コーチングレッスンの成果ですね! みなさんが、とても、満足されたセミナーでした。 遠藤先生から~ 一緒に勉強できる仲間がいるって、素敵なことですね。 お互いの話しなどをしながら、共感したり、交換しあったり。 そんな、輪を広げていきたいと思います。 どうぞ、お友達をお誘い下さいませ。 6回シリーズですが、途中からの参加も大歓迎です。 10月には、人間力のアップした自分に会いましょう!! ♪遠藤 操 music_misao@yahoo.co.jp http://members3.jcom.home.ne.jp/7028hgmp/index.htm 保科より エレガントな中にも人を引き付ける魅力を持った遠藤先生。 まさに輝いていました。 今回は聴くを言うスキルを練習しました。 参加者の方のコミュニケーションの質が上がることをサポートしていきます。 6月もよろしくお願いいたします。 次回6月15日優位感覚セミナー行きます!!
Last updated
June 22, 2010 11:56:24 PM
|