|
カテゴリ:カテゴリ未分類
●5月26日 横浜 経営セミナー3回目
セットアップ上手! 2回目のセミナーでは、営業力、プロモーションを行いました。 今回は、実際、生徒さんから問い合わせがあった後のことです。 まずは、前回の振り返りから! プロモーション、やってみての成功例や失敗例を2人組でシェア―しあいます。 その後、陽子の体験もシェア―。陽子は1年前の種蒔きがここへきて、ぱっと 実を結びました。そんなことをお話しし・・・ 数名遅れて参加でしたので、始めからいた12教場のこの半年間の成果を、数値化。 58名 問い合わせ数 42名 体験者数 40名 入会者数 半年の成果数値です。これにはびっくり。すごい!! セミナーがどれほど機能しているか、前年比まではだせませんでしたが、なかなか のものと思いました。 ヤマハのマネージャーの方に話したら、すご~~~いとほめられました。 スタッフ研修しようかな? ですって。 この後、ブランディング。 ブランディングは、しつこくやっています。 いろんな視点で、先生方に気づきや発見を促したいと思いました。 今回は 価値とニーズ の視点で質問を作ってきました。 2人組になって、ロールプレイです。 陽子の参加。 体が熱くなるのを感じ、自分の思いをさらけ出せました。 ふ~~ん。こんなレッスンをしたいんだ・・・ 片方では冷静に分析する陽子がいます。 来月は、バッチリブランディング決めます!! そして構造化のお話し みなさんにあった構造を用意しましょう。 ちなみに、陽子は メール→電話→体験レッスン→入会→オリエンテーション という構造化を持っています。 この後は、 メール 電話 体験レッスン 見学レッスン 入会会説明会 オリエンテーション 入会 について、コーチングし合い、頭を整理。 成功例と失敗例などに分けて行きました。 感想? 何をしてきたか? 何をしたらいいか? 明確になったという感想頂きました。 そして、刺激を頂いた!がんばります!とも。 モチベーションあげに成功したようです 陽子より) 同業者同士、励まし合い、互いに高め合っていけたら素敵です!!
Last updated
June 27, 2011 10:14:30 PM
|