000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青梅市ホシナピアノ教室 近況ご報告

青梅市ホシナピアノ教室 近況ご報告

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

formusic

formusic

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News

October 21, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
●9月30日 初級名古屋セミナー
   タイプ分け
  
   伊藤コーチの声かけに始まり、単発セミナーを経て、連続初級セミナーが
   開催となり、うれしい5回目、最終回です。

   単発セミナーでもタイプ分けをテーマとしてやりましたので、全く同じ進
   行では、×
   りピーターが半分ということなので、副主も兼ねられ、さらなる新しい視
   点の提供、初めて方への基本的な情報提示。
   
   これが今回の陽子に課せられた使命です。

   でも正直、いつもと違ったことをするのは、たいへんおもしろく、また考
   えるのが好きです。

   ばんやり運転なんかしているとパッとひらめきます。
   で、ひらめきました!!

   1石3鳥作戦

   1、リピーターの先生に新たなる視点を提示する
   2、5回最終回なので全体の総復習も兼ねる
   3、新しい先生にタイプ分け理解していただく

   そこで何をしたか?

   始めに、エバリュエーションをしました。
   聞く・承認・質問・優位感覚のそれぞれの項目で
   5ヶ月前の自分と今の自分を比べて自己採点。

   ダメ押しで、(毎回しました)コーチングとは?
   を、人に話してみる練習。

   そして、すでに自分のタイプがわかっている人には、タイプごとに集まっ
   てもらいました。
   そして、新しい方、前回出たけど良くわからなかった方を、みんなでタイ
   プ分け分析しました。

   これからは、分科会の様に各チームでワーク&ディスカッション。

   ○著名人で自分たちと同じタイプはだれ?

   ○聞く・承認・質問に見られる自分たちの傾向分析。

   ○各タイプへ聞く・承認・質問の要望をリストアップ

   ○そしてシェア―
    これは相当発見があったようです!!

   こんな感じで、終わりました。
   なかなかおもしろいデータがそろいましたので、また次回、メルマガで発表
   します。    






Last updated  October 21, 2011 08:57:14 AM



© Rakuten Group, Inc.