|
カテゴリ:カテゴリ未分類
☆ゴールメイキングセッション ☆
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜ ------------------------------------------------------------------------- 「ゴールメイキングセッション」レポート 匿名希望 今回ゴールメイキングのセッションをモニターさせて頂いて、私が本来したいこと、 それに向けての軸になるものについて、改めて考えるきっかけになりました。 私は正直、順序だてて整理して考える事が苦手です。 あれもこれもと欲張って1つに絞れず、結局散らかってしまうのです。 結果、明確な目標が立ちません。。。 このセッションの前にコーチからストレンジファインダーというもので、強みを調べ ておくという宿題がありました。 その結果、私の強みは…回復志向・活発性・責任感・自我・着想というのがわかり、 それを踏まえて、コーチの見解でいくと私には今行なっている 目標志向の高い生徒さ ん(コンクール)への指導は、回復志向や責任から向いているのでは?というお話か ら始まりました。 自分では、確かに目標志向の高い生徒というのには向いてるなぁと思います。でも今 の私はコンクール指導で輝かしい実績があるわけでなく、自信もないのでまだまだそ れも遠いと思ってますが、強みから考えるとそうらしいのです。 そういう方向で、今から勉強すればいいし、方向性を変えるときは、捨てるものもあ って、得るものは多いということもあるというアドバイスを頂きました。 これに関してはまだ自信がない方が勝ってしまいますが、頭の片隅において仕事して 行きたいなぁと思っています。でも全然無理!と思ってることも、強みと結び付けて お話しいただくと説得力もあり、そうなれたらいいなぁという気持ちになれました。 そういうお話からはじまり、ニーズとは?価値とは?という話に入りました。 ニーズ・・・エネルギーがアップするものでこれがないと困るもの。ゴールに向けて ニーズを満たしていく。 私にとってのニーズを探すために、いくつかの選択肢から大切と思う事を3つに絞り ました。そして、現在、100%中何%ぐらい満たされてるかを数値化して、さらに20~ 30%プラスになるには?ということを考えました。 私にとってニーズとは 必要とされる 現在50%→今の教室の売りとなるものを見つけ、オンリー1になれるようにする。 コミュニケーション 現在30%→生徒さんのタイプ別を知ることでアプローチ法がわかり、コミュニケーショ ン力アップにつなげる。それを保護者にも伝える事で、保護者ともコミュニケーショ ンが取れる。 正直さ 30%→コミュニケーション力を上げる事で、もっと生徒さんが内面から正直に話せて、 保護者からも正確な情報を得られる。 そして次は価値について考えました。 価値…ニーズを満たすことで価値につながる。 いくつかの選択肢から、大切だと思うものを5つ選択して、さらに、もしニーズを満 たされたとして、自分のことを優先させるとしたら…?とさらに3つに絞って、魅力、 インパクト、学ぶ、ということが私の価値と言うことがわかりました。 ニーズと価値の関係を忘れずに目標を考えた場合、私は魅力的でありたいというのが 価値なので、人間性も演奏も魅力的になるという目標が一つ出来ました。 そして、ゴールメイキングに入りました。 山があるとしたら頂上が「価値」…山小屋でエネルギー補給。それが「ニーズ」 頂上につながる道ルートは無数にあるので考えてみる。 頂上につながればどんな道でもOKで、大事なのは頂上を目指すこと。 入口は無数で、○○をやったら○○が手に入る。 いろいろな方向から描いて、どんな方向でもいいけど、ニーズが満たされているかど うかを基準に考えてみました。 私の場合、 A…自分の私生活充実コース 恋愛をする→出会いを作る→結婚して子育てを一生懸命な、魅力的な母を目指す。ピ アノ演奏は続ける。 B…教室繁栄→ニーズが満たされる→相手にとって魅力的 C…習い事をいっぱいすることで魅力的な人間を目指す。 ピアノ・アレンジメント・メイク・マナー・料理 D…C→A→B E…教室のためにたくさん学ぶ。室内楽、セミナー…etc。 という道筋が出ました。 さらにそれを達成する為のリストアップをしていくということで終了しました。 色々な方向から考えてみて、まさかここに行き着くとは思いませんでした! 今回保科コーチが、散らかった私の話から、上手く引き出下さり、拾って下さったお かげで、頭の中が整理できて、始める前よりかなり明確になりました。 意外と見えてなかった自分にとって大切に思ってること、「ニーズ」に気づくことで、 これが満たされてないことが日々イライラしてた原因とわかったり、これを解消した らゴールを目指せるかも!レッスンも、もっと楽しんで出来るかも…等々、様々な気 づきと共に気分も前向きになれて、生徒の事だったり他人の事は考えても、これだけ 自分について向き合ったこともなく、大変貴重な時間になりました。 充実したゴールを目指して、魅力的な人間である為の道を歩んでいきたいと思います。 ありがとうございました。 陽子より) 私は、クライアントさんの強みやニーズや価値をもとにしてゴールメイキングするお手 伝いがとても素敵です。 なんでしょう・・・ 掘り起こした宝石を、身につけてキラキラ輝いていただく・・・ そんなイメージです。 ダイヤの人もいれば、 ルビー、サファイヤ・・・ でも、せっかく見つけた宝石も、たんすの奥にしまっていては、もったいないです。 どんどん使ってもらいたいです。 決して、擦り切れたりしないから!!
Last updated
April 2, 2012 01:20:02 AM
|