000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青梅市ホシナピアノ教室 近況ご報告

青梅市ホシナピアノ教室 近況ご報告

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

formusic

formusic

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News

August 21, 2012
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
☆ゴールメイキングモニターレポート☆ 

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜
-------------------------------------------------------------------------

保科先生 H先生より

先日は、電話でのセッションありがとうございました。

仕事や育児をしていく中で、コーチングのことを知り、
いつかセッションをしてみたいと思っていたところ、
今回の企画を知り、念願がかないました。

わくわくしていたところ、まず始めに、スターターキットが送られてきました。
なかなかのボリュームで少々驚きましたが、
どの質問も自分を振り返ったり、再認識するきっかけになるものばかりでした。
中には、質問をきっかけに、
これまでほとんど思い返すことがなかった記憶、思い出まで蘇って、
大切なことを再確認したり、思いを巡らせたり、
考える時間が増えた1週間でした。

すぐに答えが出るものばかりでななく、時間がかかったものもありましたが、
改めて、自分をみつめ直す時間が持てました。
(日頃は、気になりつつも、期限がないと、突っ込んで考えなかったりするので・・・)

そして、スターターキットを返送後、
先生からの幾つかの質問に答えていきましたが、
質問そのものに、ハッと気がつかされる事もありました。
「そうか、私のテーマは、そこにあったのだ。」と。
というのは、結局、セッションでは「ゴールメイキング」をテーマに
進めていただくことになったのですが、
そのテーマ自体が、私が探している答えの1つだった、と思ったからです。

それから、自分のタイプがわかったのも、大きな収穫です。
(サポーターが強く、少々コントローラーが入っていました)

電話セッションでは、基本的に話を聞くのが好きなので、
ついつい、先生の話を聞く方に一生懸命になり、
積極的に話すとはいきませんでしたが、
価値とニーズについて、サポーターの特徴等について教えて頂き、
とても面白かったです。

また、最終的に、自分の仕事のスタイル(時間や労力の使い方)を
理想に近づけていくこと、
どのような状況が、自分を不安にさせたり、満たされない気持ちになるのかを
知ることによって、
必要以上に、悩んだり考えすぎなくなることが出来そうだ、
ということもわかりました。


コーチと話すのと、
友達や家族と話すことの違いが、
わかったように思います。
ニュートラルな状態だからこそ、、
堂々巡りしそうな思考や思いに、素直に向き合い、
本当の思いを、出していけるのですね。、
コーチの必要性を感じました。

また、実際に話すことで、コーチの人柄やパワーを感じることも、
十分に楽しいものだと思いました。

願わくば、継続的にコーチをお願いしたり、
また、もう少し色々とお話を伺うことができるよう、
セミナーに行ったり、もしくは、セミナー自体を企画して、
私だけでなく、色んな人にも話を聞いてもらいたいと思っています。
(次の目標です!)

保科先生、ありがとうございました!!

陽子より)
モニターといえども、自分のことを見ず知らずの人に話す。
大変勇気のいることですよね。
モニターの方には、本当に感謝致しております。
さらにこうしてレポートを発表してくださるのですから!!
私も、モニターといえども誠心誠意、お話を聞かせていただき、
お力になりたいと、えりを正してまた頑張りたいと思います。
みなさん、ホンの少し勇気を出してくださったら嬉しいです。






Last updated  August 21, 2012 08:16:42 PM



© Rakuten Group, Inc.