|
カテゴリ:PTA
ピティナの課題曲説明会にでたりと、
もともとタイトな三月のスケジュールが、 超過密に。 ( ̄◇ ̄;) 9:00- 12:00 セッション 13:00-7:30 レッスン (でも、お一人キャンセルで助かったぁ。) 7:30- 8:30 PTA 8:30- 10:00 PTA推薦委員会。 10:30 帰宅。 人間、根っこには、感謝されたいっていうのを持っている。 コーチング用語でニーズという。 私は、何かして、感謝されなくても、 セルフコントロールで、 よしよし と自分をなだめることができる。 でも、PTAの推薦委員会。 みんな、どんだけ?ってくらい頑張ってくれている。 出席率もとてもいい。 気のいいメンバー7人。 なのに、 いい加減なことしてんじゃないの? 機能していないんじゃないの? 的な、非難のボールが飛んできたもんだから、 さすがに切れた。o(`ω´ )o いや、正確に言うと、どう立ち回ったら一番上手に 切れるか、考えた。(^_−)−☆ 一番効果的な場面で、 演説よろしく、提案という形で、現状報告した。 一応リーダーし。 がんばっているメンバーたちが、そう思われないのが悔しかった。 むしろ、労を労いたかった。 非難されるのは、やっぱりおかしい。 演説で、リベンジ成功。 メンバーたちから、心から拍手もらった。*\(^o^)/* 役員は、あと2枠。 通算8回目の会合が終了。 会合の回数、記録更新中。 次回、持ち越しだけど、 でも、 メンバーのモチベーションは、高い! モチベーション回復。 へへへ。 リーダーシップも大事なスキル!! ◆よろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村
よろしくお願いします。 クリックしていただくとAmazonのページに飛びます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 6, 2014 10:18:21 PM
[PTA] カテゴリの最新記事
|