|
カテゴリ:ピアノレッスン生徒編
青梅市新町ピアノ教室 保科陽子です。
ピアノを上手になってもらいたい! コーチングなどを使って生徒さんをサポートしています。 レッスンで嬉しかったことです。 習って、2年経たない生徒さん。高学年。 ソナチネがすらすら弾けるようになりましたぁぁぁ。 ソナチネって、 当教室では、ソナチネまで結構一気に進んでいただきます。 ソナチネ・・・難しいと思いますが。 でもソナチネを指を速く動かして弾くには 絶対的にあ大事なことが。。。 それは・・・ 指、手、手首、腕の形や使い方。 これは、どんなに小さくても、始めから 弾き方お伝えしています。 すぐに出来なくても良いので。 お母様にはあまりわからないかもしれませんが、 これが、ちゃんと形が整ってくると、 不思議なことに 指がまわりだすんですよ。 指が回らない原因が、そうしたフォームなんですね。 というわけで、 まだ2年なっていないのに、 ソナチネを良いテンポで弾けた生徒さん。 手のフォームが良くなると 音も良くなります。 響きも良くなります。 今日は、見違えるような演奏を聞かせてもらえました。 ありがとう!! 上手になったね。 ![]()
Last updated
May 17, 2016 10:42:07 PM
[ピアノレッスン生徒編] カテゴリの最新記事
|