多喜先生「今日の名言」爆
嬉しい!多喜先生には、恐れ多く献本、躊躇しておりましたが、読みたいと言っていただけ、送らせていただきました。読みましたよって言っていただけました。どきどき。多喜先生がびっくりしていたのが印象的でした。「あるのねぇ。こういうことが・・・」はい。全国のあるある事例なんで。笑私がびっくりしたのは、次のセリフ。なんと!このあるある事例なんですが、多喜先生、そういう事例にほとんど合わなかったと。さすが〜また、しみじみ、「そうよね。これは、レッスン以前の問題よね。」とも。そうなんです!これをうまくクリアーして、本来のレッスンに時間もエネルギーもかけてもらいたい!って、文章内でも書いたのですが。SOSメールがなくなり、コミュニケーションが原因で、ピアノの先生やめたい!ていうことにならない。を願っての活動です。そこんとこ、多喜先生にも、共感してもらい、うれしかったです。で、【多喜先生の今日の名言】「保科さんの今の活動が、この業界で必要でなくなったらいいのよね。」爆裏を返せば、「今の先生たちには、保科さんのこうした活動が必要なのね!!」おおおおぉぉぉぉ。おっきな承認をいただきました。がんばろうっていうことで、私自身は、2週間後に控えた室内楽ステップがやっばーい、という感じです。これから練習に燃えます。多喜先生、よろしくお願いします。ヤマハ横浜店で本にPOPをつけてくださっていました。売り場のスタッフさんありがとうございます。 ◆よろしくお願いします。にほんブログ村