163227 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コチャバンビーナ

コチャバンビーナ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年01月08日
XML
カテゴリ:子供の食事
母は時として魔女と化す。


というか、いつもだが。


煮物といえば、かぼちゃよね、というくらい、
かぼちゃの煮物しか家族全員が大好きな煮物がない我が家。
(それでも母は煮物が好きなので…だって仕事しながら放置してできるでしょ、
もとい、油使わなくてヘルスィーでしょ・・・よく食卓に登場するが)
なので、この、根菜のうま~い冬、ちょっと野菜が余り気味。

そんなときの魔女カレー!じゃじゃーん。


世の中のオカアサマたちが、ハンバーグにピーマンをねじ込んでいるように、
母はカレーになんでも入れてしまう。

今回のオドロキお野菜は、ごぼう。

だってさー、正月の煮物には1本しか使わないからさあ、2本ほど、余ったんだもん。

そう、今日はべジカレーにしよう。
お野菜で正月の肉肉な食事を浄化するのダ。

カレーに入ったものは

大豆
にんじん
たまねぎ
大根
ごぼう

ひたすら、煮る。母、仕事。
大根は三浦大根なので、煮るとアマアマでウマイのである。
カレールーは市販のものをイロイロ入れるのだが、
もちろん5:1の割合で甘口:辛口コンビネーション。
そして、りんごを入れたりするものだから、
これはカレーだろうか、はたまた、茶色いシチューなのだろうか、という
お子様好みの味に仕上がりました。

もちろん、野菜が苦手なゾーイも、
大根の煮物がイマイチなおまんじゅうも、
がっつり肉!で育ったパートナーも
よぅ食べました~。お代わり&翌朝の朝食。

翌朝は、更にコーンとチーズを加えてみた。
(うちの子らはコーン&チーズという組み合わせがものすごく好きなのだ)

皆のもの、今日はお通じが良いと思うよ~。

ちなみに、以前は大人用を分けて作っていたのだが、辛いの大好きな母は
甘口カレーにタバスコをかける、という簡易辛口化法を見出した。
大丈夫、フツウに辛口カレーになりますよ。むふ。


魔女料理には魔女カレーのほかに、
世のオカアサマたちの定番とも言える魔女ハンバーグ(ハンバーグの半分は、野菜)
魔女スープ(なんでもレンジでチン!してミキサーにかけてしまえ)
魔女パンケーキ(我が家のパンケーキは野菜とチーズが入ったほんのりしょっぱい調理パン的なもの)

などがあります。
葉っぱ類の在庫がわんさかあるので、そろそろ魔女パンケーキの登場です。うしし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月08日 10時35分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供の食事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.