Andantino

2010/08/30(月)11:27

宝塚ひとり旅・3

宝塚(548)

きのうのつづきです。11時公演を満足のうちに観終わり・・・皆劇場をあとに迷うことなくど~~っと帰っていく中、私は「どうしてもこのままじゃ帰れないよ~!!帰ってしまったら絶対後悔する。絶対に~~。」「皆なぜあんなにさっぱりと帰れるのかしらん?意外と薄情なのね~~;;」なんて思いつつ・・・ということで15時公演のチケットを求めに再びチケットカウンターへ行くことに・・・・(実は11時公演途中の幕間にも15時公演のチケットがまだあるか確認に来ていたのです)2回目なので少し後ろでもいいや!さっきは右端だったので今度は左にしよう!A22列のL1の席にしました。ここ座ってみると意外と観やすかったです(^^)通路のすぐ後ろだから広々しているのがいい。前の人の頭も気にならないし。ここお勧めです!A席だから少しお安いですしね!私の指定席にしてもいいくらいだわ~ってね。       宝塚大劇場 posted by (C)midona       幕間 posted by (C)midona2度目なので少し余裕。オペラグラスの扱いも手慣れたものです(^^)やっぱり何度観てもいいね~。っていうか観れば観るほどいいね~~。ショーの真飛さん銀橋場面など手拍子もしたいのにオペラグラスでも観たい!どうしたらいいの~?って状態です。手拍子、オペラを交互に繰り返して大忙しでした。何度か真飛さん、こっちを見てくれた気がしましたが・・・。これただの気のせいでしょうか~?いえいえ絶対見てくれたよ。そういうことにしときましょう~!客席もショーでは明るいですものね。「オペラでずっとみてくれてるファンが端っこにもいるな~~ありがとね!」っていう真飛さんの視線を確かに感じ取りました!!このことを職場の友人に言ったところ「あら、、真飛さんてそんなに目がいいの?じゃあ、おばさんだってこともばれたわね~~」だって・・・;;もう、、言うわね~!まあいいのいいの。なんと言っても「はまったもの勝ち」ですからね~~! すご~~く楽しい旅でしたしたい放題でね~~たくさんの「素敵」を見つけることができて良かった!私の嵌り体質も健在だったというわけです(^^)帰りは「こだま」でゆっくりと余韻に浸りながら家路に着いたのでした。ところで、今日(30日)はその花組「麗しのサブリナ」「EXCITER!」の千秋楽ではありませんか!終わってしまうなんて寂しいね~~近かったら行けるのにな~~と思いつつ・・・盛り上がることでしょうね~~。最後の挨拶はどんなかな~~?など気になっちゃいますが・・・とにかく1ヶ月お疲れ様でした!! にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る