ここちいい暮らし~ランとバラと草花と~

2008/11/01(土)13:26

カトレアの蕾とデンドロの花芽♪

ベランダde洋蘭(451)

 ミディカトレア、Rsc.イエンコロナ’リトルスピリット’の蕾が  1個の先っちょがやっと割れ始めました   セパルがグリーンの  花の蕾は、色変化が無くって何時頃咲くか分かり辛いわ~  3輪時間差無く咲いてくれるかな~楽しみです          先日、ゆっかさんがDen.ヒメザクラ’フジッコ’を載せてらしたので  ウチのフジッコ煮も~ 出て来たばかりのプックリ花芽     まだゆっかさんの程沢山花芽出て来てませんが・・・現在6本から  プックリ出始めて来てます 7本目も出るか    買ってから3年目ですが20cm程の高さにしか我家では伸びません  購入した2006年の様子 元々20cm程  ウチのはどうして伸びないのかな~          フラグミのセデニー、1輪目の花が開花から10日でポトリと落ちて  ました 早過ぎこんな物なのかしら     ジュメさんからのチョコレートドロップも次々落ちて、最後の2輪  も今朝落ちてました・・・でも、お花は21日楽しませてくれて、  落ちてもまだ綺麗 素晴らしい子です~                       一昨日、最低温度が13℃になって来たのでカトレア、エピデン、  エンシクリア、オンシ、ビフレナリア、パフィオ、カタセタム  バルボ、を取り込みました  元々ずっと家の中にいたプロメネア、フラグミ、夏咲きガストルキス  ミニデンファレを合わせて47鉢が室内に  で、まだベランダ組は デンドロ、リカステ、セロジネ、  ガストルキス、デンドロキラム、ミルトニア、レリア(ソフロニティス)  マキシラリアでまだ55鉢も外  そろそろガストルキス、ミルトニアも入れようかな・・・12月には  家の中が恐ろしい事になりそうです   豆腐ハンバーグ弁当

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る