ここちいい暮らし~ランとバラと草花と~

2009/09/06(日)13:00

デンドロビューム エスメポールトン咲き出しました♪(ミルト花芽、デンドロキラム、クニコ)

ベランダde洋蘭(451)

2007年11月にガストルキスさんより頂きました、  Den.Esme Poulton エスメポールトンが咲き出しました    暑さにも寒さにも強い、育てやすい子のようです  花色はもう少し深い葡萄ジュースの様な色だった筈ですが  気温が高いせいか明るめの色合いで咲きました        ベランダからはみ出してる置き場所から、移動させて写真撮りました  が・・・・撮り終えて、元の場所に戻したら・・・  先っちょのまだ色づいていない小さなツボミが無くなっていました  バラの枝と背の高いデンドロの間を、くぐり抜けて出したんですが  何処かに当てた様です 去年ジュメさんより頂き、7月の下旬に花芽発見したミルトニアSP  の花芽、まだこんな感じです しかもツボミの数少なそう    咲くのは10月かな~ こちらもジュメさんより頂きましたデンドロキラム コッピアナム  11月咲きと2月咲きの2種ですが~11月咲き1の新芽から花芽が   出て来ません  2と3の新芽はまだ小さいですが~去年も花芽出無かったんです  どうしてなのかな~  2月咲きの方にも新芽出て来ましたが・・・花芽が出ない原因を  探らないと 水が多い?少ない?、光がキツい?足りない?湿度?   う~ん難しい sirokurousagiさんより頂き、この前咲いたDen.クニコにまた蕾が  出ています この前咲いたバルブと同じバルブですが    2節から同時に咲くのは初めてなので、嬉しいです                       また暑さが戻ってます~昨日も今日の34℃にはなりそう~  夜も蒸し暑くて、お隣さんはまた1日中エアコン付け出して  その室外機の熱風がまた我家に来ています  そのおかげでベランダの湿度は40%を切ってます  はぁ~また水まきしなくっちゃ~  昨日は、何時もは2日にわけてする所を1日で  真面目に仕事ました     焼豚チャーハン弁当

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る