ここちいい暮らし~ランとバラと草花と~

2010/07/19(月)15:25

多肉のその後♪(花月錦、夕映え、ハートカズラ、ルドリッツ、レモータ、紅司)

多肉植物(60)

今年2月に購入した花月錦 購入時  現在 ふいて居た子供も順調に大きくなって色も綺麗に 葉のピンクの縁取りは、気温が高くなったらなくなると思ってたのに 健在です、年中ピンクが入るのかな 金のなる木とも言うので・・・枯らすと気分的にかなりショック、 放置で枯らさずです 同じ用にピンクの縁取りと斑入りの夕映え アエオです、此れは子がふきやすいですね ハートカズラの変な花は春からずっと咲いています 此れも花月錦の隣で放置  あ、放置と言っても水やりは月に1~2回はやってますよ ワサワサ~ルドリッツとレモータ   ルドリッツは葉先に赤線が入るのですが・・・今は無くなって で、増えにくい感じですが大きく増えて来ました レモータは直ぐワサワサに増えますネ 赤褐色の模様が個性的な紅司 下が親で上が子供ですが、子供はまだ綺麗に模様が出ていませんね 多肉植物 7.5cm硬質ポット 新花月錦ハートカズラ・多肉植物!♪多肉植物・ホワイトブリキ壁掛け・ハートカズラ多肉植物エケベリア 丸葉紅司 6cm鉢template design *ann * * * * * キョ~レツゥな暑さです・・・扇風機を背負って歩き回りたい エアコンは29℃設定で夜だけ付けていますが・・・ 室外機がベランダなので、少しでもベランダの温度を下げる為に 相方出勤後~昼間はガマンガマン ベランダはコンクリートジャングルで乾燥が凄いので 夕方はベランダ全体に噴霧器でシャワー、室外機の風が当たる場所には 要らなくなったシーツをベチャベチャに濡らして 少しでも湿度をと努力してますが、それでも出て来ました・・・ 悪魔のハダニ 今日の夕方には全部の植物にお薬散布です

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る