168858 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫さんのように★子宮頚ガン1b-1期治療記

猫さんのように★子宮頚ガン1b-1期治療記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

2007.06.20
XML
カテゴリ:→発覚&告知アト
大学病院初診の日。あまり寝れず・・・

平静を装ってるつもりでも、母も私もかなりテンパってたらしく、
待合で ”Sさーん”と旧姓を呼ばれて、2人で立ち上がりかけて、ぷっ(笑


ちゃうちゃう!ちゃうで!苗字変わってるやん!(笑

母は良く笑う人なので、一緒にいると良く笑えて気持ちがちょっとはマシでした。

でも、やっぱり待合でじーっと待ってると、どよーんと…

今から思えばかなり情緒不安定。

待つこと1時間、やっと呼ばれたとき、相当ヤバい顔をしてたらしく、

E先生は
”大丈夫、細胞診は確定診断じゃないからな。ちょっとみてみよう~”と優しく言って下さり、内診室へ。


さらに、内診台で、なんか悲しくなってきて・・・

くそ~と思えば思うほど、なんでやろ?と思えば思うほど涙が出てきてたり

普通はね、内診台恥ずかしいとかなんでしょうけどね(笑

なんかね、内診台は悔しさとか悲しさとか誘う。カーテンしてるから?




その時

”あのな、これ、あったとしても初期やで。大丈夫や~”

ってE先生の声がカーテンの向こうから聞こえてきて、嬉しいのと、少し安心したのとが重なったんか、
なんか、緊張の糸が切れてしまって、涙がダーっとでて、止まらんかったです。



安堵したのもつかの間。

”ちょっとおしりのほうからもみとくわな~”



なぬー!!!ぶえええええええ!!!!


直腸診もあった… び、びっくりした… ピ、ピーピーやのに…w


だ、大丈夫だったかな…(ノД`)



その後


やはり、最初の細胞診がクラス5であること、
初期の子宮頚ガンとおもわれるので、手術が必要になるかもしれないという事、
詳しい検査をしてステージを特定していくこと…といわれました…(ノД`)


心電図、採血などなどをして帰り、
来週にコルポスコピー、MR、CTをとって、その次の週の診察でほぼ治療方針決めるとのこと。


検査検査でバタバタするなぁ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.02 18:24:37
[→発覚&告知アト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.