テーマ:こころの健康(1960)
カテゴリ:こころ
今回のこころミスト ![]() 「こころ整う書写セラピー」の記事では、 今回は、書写セラピーを続ける鍵について書きたいと思います。 書写セラピーを続ける2つの鍵 1.心に残る言葉を選ぶ 2.書き写す文字数の制約なし まず1の鍵から見ていきます。 私にとってポジティブな言葉とは、突き詰めて考えてみたところ、心に残る言葉だとの考えに至りました。 次に心に残る言葉について考えてみたところ、 ・気分が上向きになる言葉 ・安らぐ言葉 ・視野を広げるためのヒントとなる言葉 があてはまると思いました。 心に残る言葉を選ぶことで、幸せに生きるための栄養になる思いで書き写しています。 そして、2の鍵です。 書き写す文字数の制約をなしにしたのは、制約があると義務的になって心地よく続けることができなくなる恐れがあると考えたためです。 書き写しを積み重ねる中で、今では「書写セラピー」の名にふさわしいと思えるほどに癒やされるようになり、さらに日々のありがたみも感じられるようになりました。 心に残る言葉を選び、 自分が心地よく続けられる程度の文字数で、 これからもこころを整えるべく、 ただ書き写すだけの書写セラピーを続けていきたいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
March 19, 2025 01:15:15 PM
コメント(0) | コメントを書く |