461456 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CocomWork's

CocomWork's

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ここむ123

ここむ123

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Freepage List

Calendar

2009/03/23
XML
カテゴリ:特別企画



ラーメンマンが腹筋してるんですけど、ジージーうるさいんです。


ああ、僕のPCの話なんですけどね。

そのUSB端子に、ラーメンマンのちむこあたりがささってるんです。

で、腹筋してるんですよ、じこじこいいながら。

先週末に3日間ほど友達が来てたんですが、そいつらのお土産です。

まじウザイ。



しかもこいつ、無駄にでかいくせにメモリーにすらならないんです。

ただひたすら腹筋を繰り返すプラスチックの人形です。


・・・どうせえっちゅうねん。




だいたいね、30代の男性3人がですよ。

その悪くない頭脳を寄せ集めて選んだ日本土産がこれですかと。

これがいまの日本を代表するにふさわしい品物ですかと。


もっと、ほら、「舟和の芋ようかん」とかね。

名古屋から来たんだから「ういろう」とかね。

無印良品の「バウムクーヘン」とかね。

そういう、明らかに僕が喜びそうなチョイスがあるじゃないですか。



しかも彼ら、知ってるんですよ?

僕がいかにバウムクーヘンが好きか知っているんです。

なのに、それら全部スルーして腹筋超人ですよ。

意味が分からない。



で、聞いてみたんです。

これを俺の土産に選んだ理由をね、尋ねてみたの。






「いやあ、普通に喜ばれたら負けかなって」



・・・今朝成田に着くFEDEX便に乗ってたらよかったのに。






というわけで、先週は友達のアテンドもあったんですけど、

我がcocomwork's幹部のあさ太郎さんの送別会がありました。

彼女はcocomwork'sがまだ別の名前だった頃からの読者様で、

そのブッ飛んだ行動で我々をおおいに楽しませてくれました。

初対面のオフに、ちゃりんこで現れた驚きは今でも新鮮に思い出されます。


そんなあさ太郎さんの送別会。

幹部会初の送別イベントということで、4名の幹部全員が揃い、

10時間にも及ぶ送別会になったのですが、

まあ開催場所は普通のラーメン屋ですからね。


重要なんだか適当なんだかさっぱり分からないシチュエーションですが、

無論我々のテンションとしては前者に当たります。

とりあえず僕らが別れを惜しむ隣では、仕事でお付き合いのある

印刷屋さんの営業部長とか普通にメシ食ってた。



いやいや、送別会で一番大事なのはキモチですからね、キモチ。

ラーメン屋でギョーザとか食ってても、趣旨は忘れません。

仮に送別会を高級料理店でやったとしてもですよ、

参加者のテンションが下がりまくりでは意味がありませんからね。

そういう意味では今回の送別会はすばらしかったのではないかと。



二次会に移り、こじゃれたショットバーにいたのですが、

12時を回ったあたりから上海の空もあさたろうさんとの別れを惜しんで号泣。

土砂降りの雨&雷でえらいことになってました。



僕もそうですが、上海に住む日本人はいずれ日本に帰る人が多いです。

こうなるとめったに会うこともできなくなるのですが、

そこはcocomwork's幹部会。

次回集まった際には、会わない期間のブランクなど微塵も感じさせず、

また元気にお酒を飲めることでしょう。


あさたろうさん、日本でもその独特のライフスタイル(?)を貫いて、

ゆるみ切った日本人どもにカツを入れてやってください。

どうもありがとうございました。

記念に、タグにそのお名前を刻みます。




ここむ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/23 02:09:11 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.