CocomWork's

2009/10/07(水)15:10

食うもんがない

食うもんがない。 一人暮らしの長い方なら、一度は経験があるのではないでしょうか。 ちょっと体調が悪いときなど、買い物に出るのもしんどいですよね。 そんなときでも、しっかりハラは減る。 でも、食うもんがない。 冷蔵庫には、ビールとマヨネーズしか入ってない。 食料といえば、ポテトチップと福神漬けしかない。 そんな状態をイメージしていただきたい。 まあ、今回はぶっちゃけそこまで切羽つまっちゃいなかったですけど、 ちょっと外出するのも面倒だぞぐらいな状況でね。 冷蔵庫にはビールと爽やかテイスティのみ。 土のついたジャガイモぐらいは野菜室にありましたけど、 さすがにそんなもん食えませんしね。 料理だけは死んでもしなくなかったんで、 このジャガイモは食品としてカウントされません。 さあ困った。 バナナの2本もあれば、それで済ませることも可能だったんですが、 あいにくバナナは股間に装備された1本のみ。 これは食えませんから諦めるとして、さあどうしよう。 "しかたない、あそこを開けるか・・・" 皿とかしまってある棚の下段。 禁断の収納スペースに手を伸ばすときがきたのです。 思えば数ヶ月前。 パスタ取り出そうとしたらゴキブリが飛び出てきて以来封印したこの扉。 ぱたぱたーって。 その封印を解くときが、いま。 そして。 まず発見されたのはこちら。 明らかにいっぺん使った明太子です。 生じゃなく、生風味っていうところに東スポを感じます。 でもこれおいしそうじゃない? 炊き立てご飯は無理として、なんかしら炭水化物がみつかれば、 この明太子をとてもおいしく頂けそうです。 再び捜索開始。 みつかったのがこちら。 これは・・・ 身に覚えがなさすぎて怖いぐらいなんですけど、 食べごろのメシが手に入りました。 ところで、こいつはどういうルートで俺んちに来たんだ? ということで、禁断の扉を開けて見事に食品をゲットしたわたし。 熟女米を2分チンして、めんたいこを搾り出して食います。 おー、うまい。 めんたいこの苦味みたいなのも見事に再現されています。 「生風味」もしっかり生きてますよ。 ちゃんと生明太子独特のにおいもします。 すげえ。 おっと、栄養バランスも考えないといけません。 サプリメントを摂取して、栄養を取った気になりましょう。 ちなみにこちら、定価200円ぐらいらしいんですが、 日本に行ったときにつぶれかけのコンビニで40円で買いました。 味はとてもまずいです。 さて、栄養もとったし、あとはRioちゃんのエーヴィでも見て寝るか と思ったら、なんかすげえ腹が痛い。 あまりにも急激なおなかの急降下にびっくりであります。 え、ちょ、なんで?なんでげり?? これだ。 めんたいこのやつ、賞味期限を年単位で過ぎている。 気付けよ俺・・・ ここむ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る