CocomWork's

2010/02/01(月)17:43

ファンファン

人事総務の人が会議室で待っとけって言うもんだから、 朝早く出社して指定された会議室にいたんですよ。 まだ暖房も入ってなくてすげえ寒かったもんで、 あわてて自分で暖房のスイッチをONしましてね。 くそー、早すぎたぜとか思いながら待ってたんです。 そしたら、壁際にスイッチの集団がいらっしゃいましてね。 右から、エアコンのスイッチ、電気や換気扇のスイッチ、 そして放送の音量調節スイッチなんですけど、 これだけ並ぶと壮観だなあと思ってたんです。 で、これを見つけた。    ・    ・    ・   ? なんで2回書いたんだろう・・・ ちなみに、この会議室にファンは1基しかありません。 わざとか? よし、コネタおしまい。 最後にちょっとテニスの話題を。 つうか、どっちかって言うと、こっちが本題なんだけどもさ、 あんまりテニステニス言うとPVが減るから。 俺も気ぃ使ってんだー、意外とー。 さて。 全豪は結局ほとんど試合が見れなかったんですが、 昨日の男子シングルス決勝は最初から最後まで観戦できました。 いやあ、フェデラー強かったわ。 1stセットこそマレー優勢な状態も何度かありましたが、 2ndセットはもうマレー成す術なしといった状況に。 以前のフェデラーと比べると、バックハンドのハードヒットが増えて、 精度も増したように思いました。 あと、柳ケーシローも言ってたけど、大事な場面で1stサーブが入る! これもフェデラーの強さの理由のひとつでしょう。 とにかくフェデラー強かった。 女子のほうはエナン負けちゃいましたが、相手がセレナじゃ仕方ないっすね。 復帰後初のGSで準優勝は素晴らしい成績だと思います。 あのバックハンド、久しぶりに見たけどやっぱカッコイイね。 女子でもうひとつ特筆すべき話題がこちら。 GSの4強に、2人も中国人選手が入ったんです。 これはもちろん史上初。 ジェンジーは美人だし、これから人気が出るかもしれません。 ランキングも、リ・ナーが10位、ジェンジーが23位と大躍進! 男子はアレですけど、今年の中国女子は台風の目になるかもしれません。 さて、別な話ですが、錦織がひじの状態が完全ではないという理由で、 先週のホノルルのチャレンジャー大会を直前キャンセルしました。 うーん、ちょっと心配ですね。 彼自身がホームページで言っていますが、 今はサンノゼ(2/8~)とメンフィス(2/15~)に照準を合わせているそうです。 サンノゼには、既にロディックやベルダスコがエントリーしており、 上位シードにはかなりのビッグネームが揃いそう。 錦織は今回ワイルドカードをもらっての本戦ダイレクトインなのですが、 ドローでは予選進出者と同じ扱いになります。 復帰戦ですから、とにかく怪我だけ気をつけてほしいものです。 とりあえず今回は、勝敗は二の次じゃないかなと。 19歳ですからね。 まだ背が伸びる可能性すらある年齢です。 目標は5年後ぐらいに置いて、じっくり育ってほしいなと思います。 ここむ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る