071818 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

oOやしの木Ooの部屋

oOやしの木Ooの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/09/06
XML
カテゴリ:ひとりごと
こんばんは。大変ご無沙汰しておりましたやしの木です。
期末が終わってから1回書き込みをして以来、
毎日部活があったり、宿題があったり、あんまり書く気にならなかったり、で
ずっとエントリーが途絶えていました・・・。

周りからは「全然更新してないね」の声が多かったので
「書こう、書こう」と思いつつ気がついたら今日でした。

普段ブログをぱぱっと書かない理由。
ぼくはおしゃべり好きだし色々書きたいことはたくさんあります。
いわゆる「ネタ切れ」はあんまりないんです。

じゃあなぜ?
それはカテゴリーを見てもらえば分かると思うんですが、
僕はA型の性格が出ているのか?自分が書いたものを
きちんと分類しておきたいわけです。
つまり一つのテーマに沿って書かないと分類できないから
なかなか書けないわけ。

もちろん一つのテーマで書けと言われれば書けますが、
最近思ったけど僕が書きたい、言いたい、しゃべりたいことは
そんなまじめぶったものじゃないかなって思いました。

だからこれからは色々思ったこと、考えたこと、日常起きたことを
もう少し定期的に書いていこうかな、と。
そんなにカテゴリーのテーマにとらわれずに。

もちろんインドやシンガポールなどの紹介?などは
読みやすいようにきちんとそれだけで書いて分類するようにします。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、明日(木曜日)で終わってしまう夏休みですが、
ほとんど朝から夕方まで部活の毎日でした。
普通、男子校の吹奏楽部であそこまでやるかねぇ。

一日6時間。最初は長くて苦痛でした。
コンクールに出ない1年生はずーっと基礎練ですからね。
たしかにうまくなるかもしれないけど
先輩たちに付き合わされて日曜日とかまで駆り出されるのは勘弁してほしかった。

8月上旬にあった5泊6日の合宿では1日10時間。
練習はきつかったけど、夜とか練習以外は楽しかったですよ。

みんなでがんばったコンクール。結果は銀賞。
正直悔しかったけど部活に来ないとかやる気ない人もいるし
仕方ない結果なのかもしれない。

吹奏楽部は運動部と違ってレギュラー制ではないので
一人が勝手なことをすると他の全員に迷惑がかかる。
その点ちゃんと弁えてほしい。

コンクールが終わったら3年生は冬まで仮引退。
それまでは2年生が主導権を握ります。

夏後半(コンクール後)は練習が5時間になりました。
6時間から1時間しか減ってないのに
何だかとても短く感じてしまうから不思議。
多分学院祭に向けて10曲も曲練を始めたからでしょう。

そんな部活も今週は1年生だけ。なぜ??
それは2年生は始業式の翌日に「特別考査」というものがあるから。
今はそのテスト1週間前からの休み。

特考(トッコー)についてはいずれまた書くことになると思いますので、
今はひとまず「学部進学の際、成績と共に判断材料になる」
とだけ言っておきます。

とここまで部活のことでしたが、
実は8月16日~30日まで、
春に続き2回目のインドトリップへ行ってきました。

行き先はもちろん父の住むムンバイ!

今回は父も1週間を休暇を取ってくれ、
家族みんなで滞在中にモーリシャス(アフリカの方、マダカスカルの東)
へも行きました。
さすが南半球。涼しかったです。海もきれいだったしね。

忙しいやしの木家はその次の日に
ムンバイから飛行機で1時間ほどのところにある
アウランガバードという街に1泊で行ってきました。

そんな田舎に何しに行ったの?と思われる方も多いと思います。
そこから車で数時間行ったところに
アジャンタとエローラという世界遺産があります。

あれはやばい!!すごすぎでした!!
強行突破だったけど行って良かったです。
1500年位前の遺跡。場所によってはすごくきれいに残ってる。
エローラの方は巨大な山?みたいな一枚岩でできた遺跡とか。

今インドはヒンドゥー教ですが、昔(5世紀、6世紀だっけ?)は
仏教、ジャイナ教だったとかガイドさんが歴史も一緒に説明してくれました。

一枚岩の彫刻にも感動したけど、父が盛んに指摘してたのは
仏教のお釈迦様のポーズ?というかが日本と同じ点。

僕はまだ京都にも奈良にも行ったことがなく、
奈良の大仏なんぞみたことがないですが、
将来行ったらぜひ確認してみたいですね。

非常に似てるらしいですよ。

あと、アウランガバードの街はうしとかやぎとかが道路で寝てたり
歩いてたり・・・田舎さを感じました。

1回目と2回目で同じムンバイの町を見ても何だか違って見えた。
1回目は「何この国は??」
2回目は「こんなに発展してたっけ??もっとひどかったような・・・」

別に数ヶ月で開発が進んだわけでもないのに不思議ですね。

てな感じでインドトリップ終了。

今週の月曜日は部活が休みだったので、友達とディズニーランドへ!
シーのニューアトラクションのオープン日だったせいもあるのか、
やばすいてました。異常でした。

チケット売り場に誰も並んでないし、1時間前になっても
入場口には10人くらいしか人がいなかった・・・。

スペースマウンテンなんて終日10~30分待ちとか。ふざけてる。
一番混んでるプーさんでさえ90分?
3大コースターはどれも30分くらいかな。

スペース 3回
スプラッシュ 4回
ビックサンダー 5回
バスライトイヤー 2回
ジャングルクルーズ 2回
ミクロ、スターツアーズ、JALが提供してるやつ、
ホーンテッドマンション、カリブの海賊 各1回

時間も余ってパレードも全部見たし、
とにかくメチャメチャ楽しかったです。
電車で見た制服姿の学生さんたちには少し申し訳ない気もしましたが。

ではまたそのうちエントリーしますね。

↓1日1回クリックをお願いします。
人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/07 01:08:29 AM
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

oOやしの木Oo

oOやしの木Oo

Category

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.