こにゃっく・うま~

2015/09/27(日)18:40

vodka飲み比べ

雑記(628)

vodka飲み比べ アブソリュート ウォッカ 40% 750ml 味は弱甘口、円やかなアルコールの中にほんのり甘味、後味に移るにつれ少し甘味が強くなる。 香りは甘く柔らかな香り、極微かな蜂蜜、或いは干し芋。 スウェーデン産のウォッカ。 ストリチナヤ 40% 750ml 味はスッキリとしたアルコール、とにかくスッキリして居て癖が無い。 香りもスッキリ、とても主張が小さく、アルコールのキツさも感じられない。 ロシア生まれとの触れ込みだったが、ラトビア産だった。白樺炭と石英粒で濾過する工程がウリらしい。 スカイウォッカ 40% 750ml 味はアルコールの刺激が強め、ウォッカにしては濃厚な印象。 香りも少々濃いめ、微かな穀物。 4回蒸留・3回濾過がウリ、表ラベルにはUSAと書かれて居るが、イタリア産。 アブソルヴェント ウォッカ 40% 700ml 味は弱甘口、極僅かな苦味。 香りは僅かなハーブ、ほんの少しだけジンの様な印象、ほんの少しだけ。 ポーランド産のウォッカ。 今回は、ウォッカの飲み比べをしてみました。 飲み比べをすると普段気が付かない所に気が付く事が出来ますから、結構楽しいんですよ。 この四本、ストレートで楽しむならばアブソリュート、カクテル用にはストリチナヤですね。 アブソリュートは円やかでかつ甘味がありますし、ストリチナヤは雑味もアルコールのキツさも無いので使い易いな、と。 スカイウォッカはアルコールキツめ、アブソルヴェントは少々癖が有りますから、俺には使い難いですね。 前者は都会的イメージとウォッカの力強さ、後者はどこか素朴で粗野なイメージでしょうか。 勿論、酒の好みは人それぞれですから、様々な答えがあると思います。 んで、ウォッカに限らず飲み比べはその答えを示してくれますから楽しいですよ、是非ともお試しあれ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る