653640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日の記録・・・昨日の記録・・・

今日の記録・・・昨日の記録・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2018/12/17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨夜の札幌市内での爆発・火災。

スプレー缶が原因とみられる大爆発で。

TVニュースの映像では、怖ろしい勢いで炎が広がっていた。

「スプレー缶の取り扱いには、十分な注意が必要」ということは、何となくわかっているつもりだが・・・。


私が住んでいる町のスプレー缶の処分方法はどうだったかな。

「ゴミの出し方のガイドブックをもう一度読んでみよう」という気持ちになった。


以前は・・・(何年か前までは)

スプレー缶は穴をあけてから、指定日に指定袋に入れて出していたかも。

私は夫にその作業を頼んだことがあるかも。(自分で、スプレー缶に穴あけした記憶がない。)

でも・・・火気と高温に注意しながら缶の穴あけをしてるかどうかは疑問。

穴をあけることだけに集中しちゃうものじゃないかなあ、普通は。

使い残しのガスが室内に充満しているのに、気付かないまま普段通りの生活をすれば・・・まさかの引火・爆発となる可能性も。

作業中に換気扇を回すことだって、危険みたい。

臭気に気付き難い■だと、かなりマズイかな。



そんな風に考えながら、

最近のゴミ出しに関するガイドブックを見てみると・・・

スプレー缶は不燃ゴミで、「必ず使い切ってから出す」決まりに。

ということは・・・スプレー缶に穴あけはしなくてよい・・・ということだね。(・_・D フムフム…それぞれの自治体によって処理法が異なるから、要注意だね。

「必ず使い切って・・・」というのも判断が難しい。(-ω-;)ウーン

スプレー缶の商品をできるだけ買わないように心掛けたいけれど、殺虫剤とか消臭スプレーとか、やっぱり家の中にある。

家族の誰かが買って、ちょこっと使っちゃあ、靴箱に入れてる。(-ω-;)ウーン


スプレー缶ではないけれど ⤵

※ウチの場合、何とかしなくちゃと思ってそのまんまになっちゃってるのが、「古い消火器」。自治体では処理困難物としている。

新しい消火器を買ったら、古い消火器を引き取るサービスってあるのかなあ。

不用の消火器は専門業者に依頼して処分してもらうんだったっけ?そういうこともガイドブックに記してあると嬉しいんだけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/12/17 10:00:39 PM



© Rakuten Group, Inc.
X