|
カテゴリ:旅行
こんばんは、tommyです。
さて、長期旅行を振り返る日記第2弾! 第1弾だけで結構疲れてしまいましたけどね(笑) 8月26日(木曜日) この日からうちのサークルのイベント、ST(Study Tour)が始まりました。 これは、バッサリ言うとISCに出る外国人参加者の人達と交流しましょうっていうイベントです。 うちのサークルは東京・京都・大阪・神戸・岡山・九州に支部があって、東京以外の5支部が独自にSTを計画するんです。 で、自分はこの日は京都のSTに参加してきました。 なんですが、 この日はお昼からSTが始まる予定だったので、午前中はちょっと観光。 京都は何回も観光やらなんやらで来ていますけど、行ったことのない有名な観光スポットがあったんですよ。 そこに行ってきました。 そのスポットとは… 二条城 です。 二条城の中って、いくつもの部屋があるんですが、 外様大名って奥まで入れないんですよ。 親藩や譜代大名は奥まで入れるんですよね。 大名の違いがそこまで影響するんだ…ってことを初めて知りましたとさ。 で、 午後は同志社女子大学の今出川キャンパスでST。 (女子大ってトイレ探すの大変なんですよね 苦笑) 日本の文化体験をしてきました。 外国からの参加者は、中国・スペイン×2・デンマークでした。 駄菓子食べたり、けん玉やったり、福笑いをしたりetc... 中でも盛り上がったのは… 真っ白なうちわに、墨でいろいろ書こう!っていう体験。 まぁ、外国人の参加者に書道を体験してもらったんですよ。 なかなかおもしろそうでしたよ。 (「面白そう」って自分はやっていないのでそんな書き方するんですけど 汗) そしてそのあとは食事で盛り上がったとさ。 自分は翌日の岡山STのために移動しなければならなかったので途中退出。 京都から岡山までの移動はある意味大変でしたよ。 いつもは始発駅から終着駅まで乗りとおすので途中寝ても大丈夫なんですが、 今回は乗り過ごしたらもうそこで終わり。 (岡山に宿をとっていたんですが、乗り過ごすと新幹線の時間の関係上引き返せない…) ずっと寝ないように緊張感持っておかなくちゃいけなかったので大変でした。 ST1日目はこうして終わったのです。 ST1日目に気付いた文化の違い。 それは、 「お箸」 です。 自分たち日本人って、子供の時に箸の使い方を覚えて、それから難なく使えるようになりますよね。 だから、日本の文化なんだ、っていう意識があまり今までなかったんですよね。 なんですが、 デンマークからの参加者が箸を相手に悪戦苦闘… この時になって、箸が日本の1つの文化なんだ、ということに気付いたんですよ☆ つづく… お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.09.07 00:37:05
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事
|