カテゴリ:カテゴリ未分類
チャレンジリーグ・冬の長良川クリテに参加してきました。
カテゴリー:スポーツ2(第2組) 結果:24位 データ:4周目まで Time Riding 18分07 Distance (km): 12.11 Work (kJ): 365 Averages Average Speed (kph): 40.1 Max Speed (kph):49.6 Average Power (watts): 227 Max Power (watts): 724 Average Cadence (rpm): 92 Average Cadence (rpm): 119 展開: ほぼ先頭でスタート、最初の2周は10番手位を走る。 チームメイトのS田さんも同じクラスなので、大体同じ位置 で進める。 3周目に入るところで一度踏んで前に上がる、脚はいい感じ 一度3番手まで上がる、時折”マトリックス”の選手が鬼引き するが、付いていく限りは苦しくはない。 4周目も大体5~10番手で走る。 最終ラップ、ジャンが鳴り インから5,6人を1コーナでパスして一気に4番手まで上げる ペースも速くなるがほぼ想定どおり展開。 ここで突然オフシャルからイエローフラッグが出て、落車の 合図、2分前にスタートした1組目で大落車発生で完全にコース 塞がる。多くの選手が横たわっている、一度止まったが、後ろが 詰まってしまうので、ゆっくり進む、”マトリックス”の 選手が先頭に出て、”ニュートラル宣言”がでて、レースは中断 することになる。 スタート/ゴール付近で待。 事故はかなり大きく救急車が次々やってくる、4台来たかな 転倒者の関係者を探す人もいる、警察もきた。 これは中止かな と思っていろ、”残り1周でのレース再開”とアナウンスが 流れる。ここでニュートラルが先頭に出て レース中断・・・・・1時間後1.5周からのスタートが決まる 半周はニュートラル、位置取りが全てと思いコーナの立ち上がりで 5番手まで上がる、その後は危険な超密集状態、ハンドルとハンドル が当たるくらい、みんな最後のスプリントを狙っている。 先ほどの大落車以上の危険を感じ、一歩下がる、ここで緊張の糸が 切れた。 事故らなかったことに感謝してゴール。 データ:1.5周 Time Riding 9分17 Distance (km): 5.81 Work (kJ): 185 Averages Average Speed (kph): 37.58 Max Speed (kph):50.3 Average Power (watts): 223 Max Power (watts): 734 Average Cadence (rpm): 97 Average Cadence (rpm): 127 ※S田さんは優勝、諦めない走りをまた実感、最終ラップ は一緒に入っているのにこの差です、見ていた友人は S田さんは残り500mくらい全く緩まなかった (周囲が落ちていく感じだそうです)。 今週は脚を休んでの参戦だったが、事故で緊張が続かなかった。 精神的な弱さかもしれない。 諦めずがんばろう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
December 3, 2012 09:16:53 AM
コメント(0) | コメントを書く |