3000533 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日もプレイミス

今日もプレイミス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

 おおむねリンクフリーです。リンク報告もあってもなくてもかまいません。こちらもリンクフリーのサイトには連絡なしにリンクします。

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

エコすけ@ Re[2]:【ゲーム紹介】ユーフォリア:無知は至福(Euphoria: Ignorance Is Bliss)(05/14) shirohineさんへ そうでしたか… ご丁寧に…
エコすけ@ Re:【ゲーム紹介】ユーフォリア:無知は至福(Euphoria: Ignorance Is Bliss)(05/14) おはようございます! はじめましてなので…
しゃみ・ぺけぺん@ Re:【プレイ日記】ヴェルサイユ1919会(11/10) 名前忘れてたやつ、わかりました! 「How …
2020.02.21
XML
カテゴリ:ボードゲーム

 「なんかいろいろあるから(略」とお誘いいただいたので参加。いたるさん、旅団長さん、一味さん、私の4人。


 最初に海外のゾンビテーマのTRPGをやらせてもらったが、最近の主流の一つらしい、ほぼ即興劇タイプ。ゾンビ駄目、即興劇駄目と苦手要素が2つかぶったので、申し訳ないが私の主張で途中終了とさせてもらった。ゾンビもののお約束に詳しいゾンビマニアか、即興劇の演者となるのが苦にならないプレイヤーならいいかもね。


●タイトル忘れ


 続いてこれ。評判のいいワードゲームらしい。日本語の単語15個(「はい」「いいえ」「小さい」「色」などなど)に対応する新言語(「グル」「ムー」「ヘイ」「ブン」など何でもいい)を用意してゲーム開始。手番プレイヤーがお題カードを引いて、選んだお題に対応する新言語を作り、それを既存の新言語だけで表現して、日本語で何というかを他プレイヤーに当ててもらう協力ゲーム。他プレイヤーは好きなだけ質問できるが、その質問も新言語を使わなきゃならないので表現を強く制限される。当たっても外れてもお題の新言語が新たな語彙として追加される。全体で15手番やったらゲーム終了。いっぱい点取れるとよかったね。

 以前やった同人マーダーミステリーでも同じことを思ったが、お題出す方も当てる方も日本語に置換して考えるだけなので、使える単語だけ制限して日本語でやりとりしても結局同じだ。この置換の一手間が楽しいという人向けなんだろうが、つまり私向けでは全然ないw

 時間制限なしだと際限なく長時間化する。短くても2時間はかかるだろうし、絶対ノーミスで15問当ててやるというグループなら6時間くらいかかっても不思議ではない。タイマー用意して区切ってやった方がいいだろうね。また、攻略だけ考えるなら常にサブワードを増やした方がいい。当たり前だが。

 このゲームに悪いところは何もない。評判通り、確かによくできてる。だけど世間でどんなにおもしろいと言われていても、「苦手な部類だけど楽しめた」という人がいても、私は日本語以外の発音でコミュニケーションするのが極めてつらい(プレイ中楽しかったのは間違いないが)。学生時代に「TRPG福袋」の「ぴよぷるん物語」やらされそうになったときには全力で回避したしなw 私は絵を描くのがすげー苦手なのに「テレストレーション」は楽しめるので人に勧めがちなんだけど、これをやってちょっと考えを改めた。同様にどんな状況下でも絵を描くのが駄目な人もいるだろう。今後は少し控えめに勧めていくことにしよう。


Escape from the Asylum(デモ版)


 そのあと、私が去年のエッセン土産としてもらった脱出ゲームのデモ版を他の3人にプレイしてもらった。

 さまざまな理由で精神病院に収容されている5人の登場人物が独自に脱出しようと試みる。各登場人物の行動が他の登場人物に影響を与えるという、いわゆるザッピングシステムが斬新だ。本編は2部構成になっているので、5人×2部でシナリオ10本。各シナリオの想定クリア時間は60分なので、全600分の大長編となる。

 今回やってもらったのはデモ版なので、登場人物の1人のシナリオから序盤の謎を3つだけ切り取った超簡易版。システムとしては、裏に4桁の番号が書かれたカードの表面を指示された順にどんどん読んでいくと、いずれカード番号が指示されないカードに突き当たる。そしたら謎を解いて4桁の数字を見つけ、その番号のカードを探して表面を読み……と続けていく。シナリオ部分がカード数枚に渡ることもあるので、謎を解く部分以外は小説を読んでるような感じだ。

 お試し版なのでちょっと詰まったらヒントを読んでもらって先に進むことを優先したが、なかなか反応はよかったんじゃないかな。新しい部屋に行くと、その部屋を模した新しい封筒を開けられて(たいていは謎を解く必要がある)その部屋にあるものが封筒の中から出てくるというのがちょっとテンションが上がる。全然たいしたことじゃないんだけどw

 ただ、これはデモ版ゆえの問題と信じたいが、特定のギミックの出来が悪くて普通にやってると発動しないのはいただけない。製品版では直ってるといいんだが。


●裏切り者レガシー 第11章


 前回のプレイ記録はこちら

 旅団長さんが早退されたあと、3人でこれ。

 今回もなかなか怪異が発生せず、盤上が広くなる展開。ようやく発生した怪異は当たりの部類だった。これだけシナリオが多いと外れが混ざるのも仕方ないので、当たりを引くと嬉しいw

 開始時の配置から特定の領域を広げた方が英雄側有利かと思ってそうしてみたが、そんなことはなかった。ついでに私が裏切り者になったw 超強い武器を引いて超パワーアップしてあっけなく勝利。やっぱりあの武器強すぎるなw

 残すところあと2章。ついに終わりが見えてきたが、シナリオで「こんなことできるようになりましたよーいややらなくても全然いいんですけどー」と言われてることをほとんどやってないので、この先どうなるのか不安で仕方ないw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.24 12:04:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.