2996005 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日もプレイミス

今日もプレイミス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

 おおむねリンクフリーです。リンク報告もあってもなくてもかまいません。こちらもリンクフリーのサイトには連絡なしにリンクします。

にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

エコすけ@ Re[2]:【ゲーム紹介】ユーフォリア:無知は至福(Euphoria: Ignorance Is Bliss)(05/14) shirohineさんへ そうでしたか… ご丁寧に…
エコすけ@ Re:【ゲーム紹介】ユーフォリア:無知は至福(Euphoria: Ignorance Is Bliss)(05/14) おはようございます! はじめましてなので…
しゃみ・ぺけぺん@ Re:【プレイ日記】ヴェルサイユ1919会(11/10) 名前忘れてたやつ、わかりました! 「How …
2021.11.27
XML
カテゴリ:ボードゲーム

 定例会。ssk、まるみ屋、ハマチ、私の4人。


●マウンテンキング Today's MASTERPIECE!!


 詳しくはこちら↓
ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記:『マウンテンキング』レビュー! トロールは坑道掘って王国復活!

 数世代前の戦争で、火山内部にあった故郷を憎きノームに追われたトロール。しかしその故郷(洞窟)が崩壊してノームたちは大打撃を受け、ちりぢりに。トロールはついに山に戻り、埋まってしまった住み家を掘り起こして再建を目指す……といった設定。プレイヤーはトロールの部族を率いて坑道を掘り、大部屋を再建したり彫像を掘り起こしたり祭壇に据えたりする。一般的にはトロールが悪役で、プレイヤーがノームになると思うが、なぜ逆にしたのかは謎だw たぶん、この先何か荒っぽい設定や馬鹿っぽい設定のルールをつけ足したりするときに「まあトロールのやることだしな」と納得させるためだろう。もしかしたらすでに呪文の中にそういうのがあるかもw

 手番にやることは、基本的にはトロールを1人雇って自分のトロールピラミッドに追加するか(追加したときと、その上側に他のトロールが置かれるたびに資源を生む)、資源を使ってトンネルを掘るかの2択。

 トンネルを掘るときに支払った資源の種類と数によってトンネルの大きさと得点が決まる。高い資源をいっぱい払えば高得点だが、もちろん高い資源は入手しづらい。またこのトンネルがくせもので、まっすぐ伸びてるのが(2マスのものを除いて)1種類もないw トンネルタイルを置いたマスによって資源を得たり、余分なコストを支払ったりしなければならないので、どのタイルをどこにどんな向きで置くかに頭を悩ませることになる。

 誰かがトロールを雇いきったら(ピラミッドの頂点までトロールを置いたら)もうすぐゲーム終了。大部屋とか、祭壇に置いた彫像とかから追加得点を得て、最多得点プレイヤーの勝ち。

 私は特に何も考えず、何となくトンネルを延ばして何となく彫像を置いたりしてたが(当然勝てなかったw)、他の3人はそれぞれ最初からある程度の戦略を持って動いていたようだ。この日は最初に「レベル2のトロールをレベル3に交換する(だったかな)」呪文が出ており、sskとまるみ屋はこれを重視して2人で消費。特にまるみ屋はレベル2トロールを空にしてから使ってたので効率よかった。

 ハマチは「トロール上の資源を手元に移動させる」という、一見地味な工房に着目。これをまるみ屋と共同でつなぎ(双方にメリットがある)、このゲームで一番使いにくい色つき荷車を万能荷車に変換してた。

 sskは最外周に広がる展開で(これはうまくなかったようだ)、他の3人は順当に中央を目指したが、私がトンネルだけ伸ばしたのに対し、まるみ屋とハマチは大部屋を置いてショートカット。効率よく中央付近や大部屋内に彫像を置いて競り合っていたが、終盤に出た呪文のおかげでまるみ屋が資源を最大限に利用できるようになり、接戦を制した。



 最終盤面。私はおおむね手前から中央。左上がssk、右上がまるみ屋、見切れてる右側がハマチ。繰り返すが私はぼろ負けw

 これは面白い。資源の沸き方、使い方が独特で、それがゲームの面白さに貢献してる。広い盤面はむやみに広いわけではなく、ちりばめられた資源マス、工房マス、岩盤マスがいくつかの戦略につながってる。呪文の出方によっても動きは変わってくるだろう。この基本だけでも充分リプレイに耐えるだろうが、さらに協力・キャンペーン拡張や個人能力カードミニ拡張もあり、それらの日本語版発売も決まっているようだ。全部合わせてマストバイ。


●オルレアン(侵略)


 前回の競争ゲームのプレイ記録はこちら。5年前かw

 sskのリクエストで「オルレアン」を協力モードで。フェイズ2の人口調査をなくして、公共事業の代わりに共通目標に貢献させるだけでおおむね協力ゲームになる(しかもなかなか面白い)というのはちょっと驚き。元となる「オルレアン」(あるいはバッグビルディングというシステム)がしっかりしてるからそういうこともできるんだろうな。

 この日はsskが商人、まるみ屋が漁師、ハマチが市会議員、私が将軍でプレイ。私が「研究所」を取り、技術タイルを共通目標に送り込む役割を担ったものの、ちょっと自分のボード上に置きすぎて目標達成が不可能になったw その後も「増援」イベントで騎士の数がぎりぎりになったり、要塞塔の建設が遅々として進まなかったりと暗雲垂れ込めまくる展開となったが、ぎりぎり最終ラウンドに引くべき随行者を引いて勝利した。楽勝だな!



 最終盤面。私は青。要塞塔を一つも建ててないので全然貢献してないように見えるが、このモードではほとんど役に立たない発展点を私だけが上げてたからイベントで即敗北せずにすんだので、実質MVPだよw

 協力ゲーとしては及第点だが、このジャンルには傑作も多いので、まあやってもいいけど競争モードに飽きてからでいいんじゃないかな。競争モードなら間違いなく傑作の部類だしね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.23 10:50:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.