彩色世界ブログ

2011/03/30(水)17:59

春の暖かさを届けたい

イラスト(126)

今頃の季節は大好きなんです。 でも、まさかこんなことになろうとは…… 東日本大震災について 11日に発生した東日本大震災では考えられないほどの被害が出ています。 また、今現在でも苛酷な環境で避難生活を強いられている方々や 行方不明者の捜索、各所の復旧、被災地への援助等で頑張っている方々がいます。 ここをご覧になっている方の中には被災した方もおられるかもしれません。 皆さんは大丈夫でしたでしょうか? 私T2Rは茨城県ひたちなか市在住で当日は震度6強の地震発生しています。 市内ではJRの線路が崩壊し、現在でも復旧されておりません。 (常磐線、水戸⇔勝田は3/31に復旧予定。勝田以北は4/9に復旧予定) 海側の那珂湊地区では津波によって水没しているところもあり 道路にはひび割れや陥没が各所に見られます。 また、多くの家屋では屋根瓦やブロック塀の崩落もあり 当然、多くの家の中は滅茶苦茶な状態になっていたようです。 ちなみにT2Rの自宅は大きな被害も無く家族にけが人も無く無事でした。 当然ながら家の中は一時期は寝る場所も無いほど滅茶苦茶になりましたが 現在では生活に支障が出ない程度には戻っております。 インフラについては14日に電気、22日に水道も復旧しています。 問題は今後なんでしょうね。 多くの商店が営業時間を短縮したり営業停止していたり 日立製作所関係の工場が復旧作業中で仕事にならなかったりと 多くの人に経済的な圧迫を強いています。 市やJA等では被災した農家や漁業関係、中小企業向けに 緊急特別融資制度等の支援を実施していますが 倒壊したブロック塀の撤去が実費だったり 壊れた家財道具が山積みになっている様子から見るに 決して楽観視できる状況に無いのが実感できます。 私自身も地元で仕事を得ようにも3月中はどうにもなりませんでしたし 4月以降もどうなるか正直判らない状況です。 まあ、悩んでいても良いこと無いので やれることをやっていこうと思います。 東方プロジェクト 博麗霊夢 -松倉ねむver.- 完成品フィギュア[コトブキヤ]《予約商品05月発売》価格:7,140円(税込、送料別)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る