「みんなで作る庭造り」公開講座
公開講座で、園芸(ガーデニング)の講座に参加しました。受講料2500円で秋まで、6回もあり、超お得です。(民業圧迫?笑)歩いて直ぐの都立世田谷泉高校に行きました。 雑草を取り、スコップで耕し、たっぷり、肥料を与え苗を植えました。苗は継いだ苗が値段が高いそうですが、病気が少なく、初心者には良いそうです。 手前が野菜、奥が花です。 苗床を造りました。講師は香山三紀先生でガーデナーだそうです。ガーデナーと言う言葉を初めて聞きました。施主から、庭の管理を任されるらしいです。楽しそうです。先生は依頼された事項+驚きを仕込むらしいです。ある時期にあっと驚く、なんだろう? 【講師紹介】かやま みき恵泉女学園短期大学卒業。都立農芸高校で温室管理の仕事を10年。雑誌で枕木を使ったデッキ作り、トレリスの簡単な立て方、レンガで簡単な花壇の作り方、年間の園芸作業のコツ、道具の使い方などの紹介や園芸教室の講師、個人宅やオフィスの庭のメンテナンスなどに飛び回っている。香山園芸装飾士事務所主宰。 著書に『やさしい手作りガーデン』編集、『 やさしい花の育て方-見るだけでわかる基礎とコツ』共著:主婦の友社、『香山三紀のはじめて以前の庭づくり』主婦の友社。【著書】香山 三紀 東京都立世田谷泉高等学校〒157-0061東京都世田谷区北鳥山9-22-1 電話 : 03-3300-6131FAX : 03-3300-3687詳しくはこちらから