947102 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

所長のブログ

所長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん
陽だまり猫~きまぐ… 鵄杏さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60@ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…

Freepage List

Headline News

2007年11月08日
XML
テーマ:住宅コラム(1817)
カテゴリ:建築

 

昭島地鎮祭070818.jpg

地鎮祭は暑い盛りのお盆の前でした。

今年は特に暑かった。そんな中、この工事は始まりました。

ボーリング調査載荷試験でちょうど、アスファルトを剥いだところに

神棚を設けました。

ちょうど、施主が神主さんと一緒に敷地の四隅に、

塩やお米を撒いているところです。 

神主、施主、設計、施工、皆で、

商売の繁盛工事の安全を祈りました。

 

昭島071108.jpg

地鎮祭から、3ヶ月後です。今週の定例打ち合わせの写真です。

鉄骨は早いです。あっと言う間に上棟です。

ここはスエーデン製のある工具の日本の総代理店の事務所と倉庫です。

年末には完成引渡しです。

国道16号と新奥多摩街道(都道)の小荷田の交差点の角敷地です。

銀杏の街路樹もあり、それを意識して植栽、外構計画をしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月10日 12時49分29秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X