|
テーマ:住宅コラム(1813)
カテゴリ:建築
設計屋仲間のオープンハウスに行って来た。 黒のガルバリュム鋼板と白壁、飴色の木肌が美しい。 板金屋さんも立てはぜ葺きの工夫を説明してくれた。 軒裏も木目。防火構造じゃなく告示を上手く使い木無垢を使ってる。 風抜き、採光用吹き抜け 雨の寒い日だったが、内障子からの柔らかい陽射し 7寸無垢大黒柱。 設計図が凄い。 ここまで詳細図は書かない。書けない。 設計者の力量がうかがえる。 吹き抜けから見下ろす書斎コーナー。 梁と桁との隙間が窓になっていて光が差し込む。 2階トイレ
2階造作洗面台 2階上部は解放されている。 空気が循環出来る。 無垢材と漆喰の家、ディテールに拘る職人肌の設計者 建築家と言われる人達とはまた違う美学。 堪能させていただきました。
オープンハウスのチラシ 連絡先: ゆう建築設計 和田博雄 オープンハウス情報 伴場の自我撮り <高気密高断熱関連ブログ> エアコンいらずの家:越屋根で温度差換気 http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201202010000/ エアコンいらずの家:屋敷林(くね)、冬の北風を防ぎ、夏の涼気の染み出し http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201202080000/ エアコンいらずの家:冬の結露を防ぐ。 http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201201230000/ エアコンいらずの家:冬の陽光を享受する。 http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201201160000/ 世界基準の「いい家」を建てる 。家だって燃費で選びたい。 http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201208160000/ 燃費のいい家:小さな家 http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201208200000/ 吾唯足知、クールなエネルギー消費。 http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201206100000/
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015年03月23日 18時30分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[建築] カテゴリの最新記事
|