こまぷろぐ

2009/12/26(土)23:24

有馬記念予想

なにげない日々の日記(150)

今年はブログの更新も滞るほど仕事が忙しかったので、競馬とはかなり縁遠い生活でした。馬券も春のGIで少し買ってたくらいで。恒例のダービー見物も風邪でキャンセルでしたし。 そもそもここのブログの趣旨とも関係ないので競馬ネタは控えているわけですが、今年はどうもマスコミによる票操作が行なわれているようですし、年に一度のお祭りということで、予想でも書いてみたいと思います。予想するのは自由ですから。 ◎ 2枠 3番 ミヤビランベリ 吉田隼人 ○ 8枠16番 フォゲッタブル C.ルメール ▲ 4枠 7番 マツリダゴッホ 蛯名正義 △ 5枠10番 スリーロールス 浜中俊 1番人気がおかしなことになっているので穴党としては嬉しいはずですが、なかなか穴っぽいところが粒ぞろいで絞るのが難しいところですね。 ミヤビランベリを選んだのはフォゲッタブルが大外を引いてしまったからですが、データ的に勝ち負けできる実力は十分、距離・コースとも問題ないですし、力のいる馬場でもOK。今回のメンバーでは枠順がもっとも理想的だった馬なんじゃないかと思います。 それに加えて、サンデーサイレンスの血を引いていないというのも大きなポイントです。今回16頭出走している中、サンデーサイレンスの血を引いていないのは、ミヤビランベリ・マイネルキッツ・コスモバルク・テイエムプリキュアの4頭、牡馬では3頭しかいません。内国産の種牡馬が活躍しているのはいいことですが、ここまでサンデーだらけなのは・・・ね。 で、最終的には、アレです。逃げ馬が好きなんですよね。私。 フォゲッタブルは、何よりヤネがディープインパクトを有馬記念で負かしたルメール騎手ですから。まあ、それなりに人気にはなっているようですが。大外でなければ大本命ですよね。 あとスリーロールスですが、マンハッタンカフェのイメージがかぶるというか。菊花賞馬侮ってはいけません。フォゲッタブルもそうですが、数字的に今年の菊花賞のレベルは高そうです。 あ、1番人気馬についてもコメントしておきますね。秋華賞もエリザベス女王杯も勝てない3歳牝馬が本命に推されるなんて、前代未聞です。アリエナイ。脚質とコースを考えても分が悪い。3歳牝馬が48年も有馬記念を勝っていないということを軽視しすぎです。理由はあるわけです。ダイワスカーレットは3歳時2着、4歳で優勝していますが、あらゆるレースで逃げて勝ち負けしてきた実力は非常に高いです。レベルというか格が違うと思います。京都の外回り2200でスローからの上がり32秒9という数字が、中山の2500・有馬記念で先行馬が多いという状況でなんの意味を持つのかと。むしろマイナスですよ。そのタイプは余程の強さでないと最後に脚が止まります。逆にそれほどの力があったら秋華賞と女王杯は勝っているはずでは? 私の評価では下から4番目ですね。もちろん、勝ち負けしてもおかしくはないと思いますけどね。この人気では馬券買えないというか。 札幌記念でミヤビランベリもマツリダゴッホも負けてる???まあ、ソレはソレ。 来年はもう少し競馬に参加したいなぁ・・・

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る