|
カテゴリ:くらしのこと
夜 ちょっと用があって外に出て帰ってきた時のこと。
玄関の外壁に埃のようなものを発見。 何故こんなところに埃。 ちょっと近づいてみたら 埃が動いた。 おうっ よく見ると目がある。 おお、これはヤモリだ。 白っぽいヤモリの赤ちゃん。 わぁ可愛い!とテンションが上がり 顔を近づけて観察しようとしたら 外壁の隙間に入ってしまった。 赤ちゃんがいるということは 親もいるのか。 我が家の外壁や庭で 育っているのか。 どちらにしても 爬虫類は好きなので結構嬉しい。 カナヘビやトカゲが庭に住み着いたらいいのになぁ なんて思って 【カナヘビ トカゲ 庭に呼ぶ方法】とか調べたりもしていた。 我が家は何故か家の周りで小さいクモを見かけることが多いので クモを餌とするヤモリが居てくれたら それはそれは心強い。 まぁクモも見方によっては益虫なんだろうけど 何せ見た目が好きでない。 ![]() 庭には少しばかりだけど 植物を植えている。 雑草は地道に抜いて 抜いた草は草マルチにしたりもしている。 勝手に生えてきた在来種の草花は 芽が出た場所が良ければそのまま。 肥料は使っていない。 除草剤も 色んな理由から使っていない。 その効果もあってか もしかしたらだけど 家の周りの生態系が少しばかり豊かになってきているのがもしれない。 だとしたら すごく嬉しい。 そういえば 以前より格段に植物が元気だし 今年は実や花付きもいい。 ![]() 我が家の庭関連バイブル ![]() 我が家の庭関連バイブルⅡ エクスナレッジさんの本 大好きです 身近な自然。 過剰に 手を加えすぎないように これからも 植物や生き物たちと いい距離を保って過ごせていけたらいいなと思っている。 いやぁそれにしても 赤ちゃんヤモリ、可愛かったな。 駄文を読んでいただき ありがとうございます。 以下リンクからも他の方が作成した同じジャンルの記事を読むことができます。 ![]() にほんブログ村 ![]() クリックしていただけたら嬉しいです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.22 09:55:01
コメント(0) | コメントを書く
[くらしのこと] カテゴリの最新記事
|