|
カテゴリ:くらしのこと
寒い。
待ちに待った秋が来たかと思ったら 秋を押しのけて 突然 極寒の真冬がやってきてしまった。 ![]() 毎年 突然寒くなる日って必ずあるのだけど、 「え、こどもの服、どうしよ。 暑くなったら脱げるように ノースリーブ肌着にロンT着せて、その上からスウェット? いやいや、こども 暑くても面倒くさがって脱がなそう。 じゃあ Tシャツタイプの肌着にスウェット?...えっ、何が正解?」となる。 大人はとにかく厚着をしておけば良し。 自分の服はスパッと決められるけど、子供の服は 毎年なぜか最初に迷走しがち。 この迷走って 我が家だけ? ところで みなさま、もう防寒対策はお済ですか。 冷え性の私は 既に湯たんぽを抱えています。 ![]() アイザワの湯たんぽはステンレス製なので 錆や耐久性の心配もないし ずっと使えるので 少々値段が張ったけれども 購入して良かったと思う 我が家はみんな エアコン暖房が苦手なので 冬は 床暖房と湯たんぽ、温かい服、温かい靴下で寒さに対抗しています。 湯たんぽは 座っている時に抱えたり膝に乗せたりして その上からブランケットをかければ とっても快適だし、 寝る前にベッドの中に忍ばせておけば 身体を入れた時にほわっと温かい。 冬の強い味方 。 そして 冬の強い味方と言えば もうひとつ。 今年の秋から絶賛大活躍の サーモスの卓上ポット。 ![]() 朝お湯を沸かしてこのポットに入れておくと いつでも温かいお茶が飲める! 当たり前なのだけど これが本当に便利だった。 「 まぁ 温かいものが飲みたかったら 都度沸かせばいいよね 」なんて言っていた 昔の自分に伝えてあげたい。 「 飲みたいと思った時にすぐ飲めるのって 想像以上に最高だぞ 」 電気代もガス代も 多少は節約になるしね。 もっと早く買えばよかった。 ここ数年 夏と冬の主張が本当に激しいですね。 寒暖の乱高下に振り回されないよう 防寒アイテムを駆使して元気に過ごしていきましょう。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.22 10:14:44
コメント(0) | コメントを書く
[くらしのこと] カテゴリの最新記事
|