|
カテゴリ:くらしのこと
以前ブログにアップした「 野良猫ちゃん対策 」について。
![]() ブログをお休みしていた期間があったので 日が開いてしまったしまったのだけれど、 その後の報告をさせていただこうかと。 以前の記事は こちら この記事をアップしたのは6月9日。 その後5か月程度の月日が経ち、結果は... 『 チャイブを植えた植栽スペースには 対策効果有り 』 「 には 」...? 「 には 」です。 ブログをアップした1~2週間後くらいだったか、 今度は そこ?!という場所にされるようになってしまったのです。 つまり結果は 『 チャイブは野良猫ちゃん対策に効果があるけれど 植えたスペースのみ効果有り 』 という 何ともモヤっとしたものに。 数株では庭全体を守れなかった... ![]() 白花チャイブ 我が家が植えているのは ピンクのチャイブ(植栽スペースだけでも守ってくれてありがとう) 悲しいかな 結局センサーを置くことに。 ![]() 結果、このセンサーを置いてから一度も 野良猫ちゃんに落とし物をされていません。 あ、やっぱり一度だけありました。 このセンサーを置き始めて1週間くらい経った頃。 庭作業をする時にセンサーのスイッチを切って その後スイッチを入れ忘れてしまい、 一晩明けたら見事に落とされていました、例の落とし物。 このような出来事から 『 センサーはめちゃくちゃ効果がある(しかも広範囲に)』ということが分かりました。 できるなら 野良猫ちゃんがビックリしないような対策をしたかった。 でも そんなに甘くはない ということなんだよな。 野良猫ちゃん対策、学びの多い経験となりました。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.22 19:00:12
コメント(0) | コメントを書く
[くらしのこと] カテゴリの最新記事
|