|
テーマ:うちのご飯(208)
カテゴリ:たべること
友人と話していると 何故か出てくるこの話題。
『 週何回 魚料理食べてる? 』 私からこの話題を出したことはないのだけど、 気になる気持ちも分かる。 ![]() illust by shigureni ということで 早速、 みなさんは 週何回くらい、魚料理を食べていますか。 我が家では ほぼ毎朝しらすを食べていて、 夕飯は大体週に1~2回くらい 魚を食べるようにしています。 家族全員魚が大好きなので 本当はもっと高頻度で魚料理を作りたいのだけど、 家や駅の近くに良い魚屋さんや 良い魚を売っているスーパーが無い。 その上仕事をしているので、ちょっと離れたお気に入りのスーパーに毎日行くことはできない。 更に更に 最近 売られている魚の種類が減ったような気がするし、 最近は魚の金額が高騰していることもあって 鮮魚コーナーで毎度頭を抱えている気がする... このままでは大好きな魚を食べる頻度が ガクッと減ってしまう。 健康面から考えても 魚を食べる頻度は今くらいをキープしておきたい。 夫と一緒に考えて 今後は缶詰や冷凍の魚をうまく取り入れながら ご飯作りをしていってみよう という方向に決まった。 ![]() もう何年も前から愛用している食品添加物無添加の鯖缶。 甘じょっぱい味噌味がしっかりと染みていて 本当に美味しい。 たっぷりのネギ(おすすめは九条ネギ)と一緒に サッと煮て食べるのがオススメの食べ方。 ![]() こちらは水煮缶。 これでサバカレーを作ると本当に美味しい! 鯖ふりかけもオススメ。 ![]() これは初! 夫と 今後取り入れてみようかと話している鯖の切り身。 お弁当にも入れやすいし、夕飯にもサッと焼いて出せそう。 無塩なので料理の幅も広がって◎ お弁当のおはなしは こちら ![]() こちらも無塩の鮭の切り身。 塩焼きにしてもいいし、ちゃんちゃん焼きやトマト煮にも使えそう。 缶詰や冷凍の魚であれば 魚の難点《 日持ちしない 》《 下処理が大変 》もクリア。 平日の忙しい夜の強い味方になってくれそう。 缶詰は防災備蓄にもいいし、これからは少し多めに購入しておくようにしようかな。 (おすすめの商品があるよ という方がいらっしゃったら 教えていただけたら嬉しいです) 色々なものを駆使しながら 物価高騰、忙しい日々、乗り越えていくぞ。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.11.25 20:14:09
コメント(0) | コメントを書く
[たべること] カテゴリの最新記事
|