000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暮らしの雑記

暮らしの雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

com(コム)

com(コム)

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【購入したもの・使っているものを一覧で見たい方に】






コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.11.27
XML
カテゴリ:こどものこと
先日、夕飯に餃子を作った時のこと。
 
「餃子、一緒に包みたい!」と こどもが言い始めた。
「ありがとう、でも今日は時間が...」
「えーっ、一緒に包みたいーっ!」
 
以前 一緒に餃子を包んたのが相当楽しかったのか、
今回も一緒に包みたくて仕方がないらしい。
 
けれど、今回は時間があまりない。
ひとりで包んだ方が確実に早い。
でも折角手伝いたいって言ってくれてるし...
「よし、じゃあお願いしようかな!」
また今度ね、と言いたい気持ちをグッと抑えて
こどもと一緒に餃子を包むことにした。

 
2人で並んで座って ダイニングテーブルの上に置かれた皮とあんに それぞれ手を伸ばす。
 
「おにく、これくらい?」
「そうそう。」
 
「おっ、ヒダ上手じゃん!」
「でしょ〜?」
 
そんなことを話しながら包んでいたら
意外にも あっという間に包み終わってしまった。
時間が掛かることを覚悟していたのに、
時間的にも体感的にも ひとりで包むより早くて驚いた。
 
こどもが包んだ餃子は 前回包んだ時より上手になっていて、
ヒダもきれいに出来ている。
パッと見、私が包んだものか こどもが包んだものか、微妙にわからないものもある。
 
「 お願いしてよかったよ !ありがとう!」
 
 
これからの時代、
自分で生活していく力、生きていく力が 必要とされてくるはず。
お手伝いは その力を育てるのにぴったりだと思うので、「やりたい」と言われたことは出来るだけ断らないようにしていきたい。
​​


コミックになっているので とても読みやすく面白い。
そして何より 親に色々言われるより すんなり納得できるみたい。

わが子も このシリーズが大好き!

 ​​
焼き上がった餃子は 家族でワイワイ美味しく食べた。
ヒダを下にしてお皿に盛ったら
もう どれが私が包んだもので どれがこどもが包んだものか 全く見分けがつかなくなってしまって
「これは?」
「これ、〇〇が包んだやつじゃない?...あれ?違う?」
と ひとつひとつ確認しながら食べることになった。
 
十数年後、大学の夏休みとか冬休みに帰省してきたこどもと
また 同じように 隣に並んで餃子を包めたりしたら 楽しいんだろうな。
 

* * * * * * * * * * *

 こどもが大好き
 学校では教えてくれないシリーズ
 comオススメ本。

 こどもが困った時、迷った時、
 この本がたちがきっと 道しるべになってくれるんじゃないかな。

* * * * * * * * * * *



​​

​​







​​



↓ポチっとしていただけたら嬉しいです↓

にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.29 00:33:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X