|
カテゴリ:くらしのこと
我が家では毎年 お世話になっている親戚や姉妹にお年賀送っているのですが、
さて 今年はどうしようかと まだ悩んでいます。 今までどんなお年賀を渡してきたのか 折角なので記録をしつつ振り返ってみようかと。 我が家の お年賀条件 は、 「自分用には なかなか買えないもの」 さぁ、行ってみましょう! コールドストーン クリーマリー プレミアムアイスキャンディ 10本 まずはアイス。 冬でも 寒くても関係ない、むしろ冬だから食べたい濃厚アイス。 選んで楽しい、食べておいしい。 誰がどれを食べるか選ぶ時に ものすごく盛り上がったらしく、 子どものいるご家庭に これはかなり喜ばれた。 チーズガーデン ピュアココ ホワイト&ミルク 次は パッケージからオシャレさ、可愛さが溢れているお菓子。 私も食べたことがあるのだけど パイのザクザク食感が衝撃で美味しくて、 これは絶対にお年賀に渡す と即決めたくらい。 【公式】RAU Nami-Nami 6本入 これもまた 食べて衝撃を受けたお菓子。 まず見た目が可愛い! サクサクのサブレに挟まれたチョコが とにかく濃厚で滑らかで美味しい! コーヒーと一緒に時間をかけて味わったスイーツ。食べ応えも有り。 これも食べた瞬間にお年賀決定したもの。 パッケージが洗練されていて美しいのもポイント高。 ** 番外編 ** meririma Gift 国産米ぬか油(660g×2本) これはスイーツではないのだけれど、 結構喜ばれたお年賀。 抽出工程の温度管理を徹底し、トランス脂肪酸を極力抑えて作られているこめ油。 こめ油、高くなってるしね... セール★10%割引 武蔵野茶房 特製焼チーズケーキ 木箱入 これはお年賀というか... チーズケーキ好きの夫にプレゼントしたチーズケーキ。 木箱入りで贈り物やお年賀にもピッタリなので 紹介だけでも。 このチーズケーキ、私たちチーズケーキ好き夫婦も唸る濃厚さなのです。 ちょっと高いけれど 本当に美味しいので 機会があればぜひ食べてみてほしい。 と、こんな感じで記録と紹介をさせていただきました。 来年は何を送ろうかな。 にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.05 06:32:49
コメント(0) | コメントを書く
[くらしのこと] カテゴリの最新記事
|