|
カテゴリ:こどものこと
お子さんには 好きなことはありますか。 かけっこが好き ピアノが好き 工作が好き ゲームが好き サッカーが好き おしゃべりが好き 冒険が好き ぼーっとするのが好き 特定のアニメやキャラクターが好き 本が好き こどもによって色々ですよね。 わが子にも好きなもの 好きなことがたくさんあります。 先日の記事にも書いた ピタゴラスイッチもその中のひとつ。 先日の記事は ⇒ こちら 私は人を観察するのが好き というか癖で、 どうせならその癖を活かそうと思い こどもが小さな頃から 行動や表情を よくよく観察しながら過ごしてきました。 外遊びをしている時、よく追いかけっこをしたがるから走るのが好きなのかな。 それなら一緒にたくさん走ろう!とか、 100均のパズルでよく遊んでるな。 じゃあもう少しピース数が多いものに挑戦させてみようかな とか。 おしゃべりさんだから できる限り向き合ってしっかりと話を聞こう。 語彙も増えてきたから 家庭で簡単なプレゼンをさせてみよう 。 なんてことを考えたり。 その「好き」「得意」を出来るだけ見逃さないように、伸ばせるようにと観察、行動してきたお陰なのかはわからないけど、 パズルは年長さんの時に500ピースをひとりで完成させるくらい得意になった。 【クリスマス特別価格 12/25まで】【レゴ 認定販売店】 レゴ スピードチャンピオン レゴも大好きで 対象年齢が自分より上のものを 凄いスピードで完成させる。 好きなことにはもちろん夢中。 得意なことに関しては 「面倒くさい」なんて言ったりしてるけど、 やらない なんてことはなく、 なんやかんや ひとつひとつ丁寧に向き合って進めている。 こう書いていると 真面目な子か?と勘違いしそうになるけれど、 決してそんなことはなく、 結構ヤンチャでアクティブで 相当オチャラケている上にマイペースという もう何だか 色んな性格を詰め込みまくったような とにかく面白い子です、わが子。 結構色々なことを話してくれるので、 日々 何となく わが子が何を考えているのかはわかるのだけど、 言葉にするほどでもないと思っていることや 言葉にできない複雑な感情、葛藤、 誰にも伝えていない 自分なりの思いや 考えなんかもあるのだろうと思う。 でも 親が見ている限り 何だか毎日楽しそう。 生きていると 大変なことや 試練とも思えない程の辛い思いをすることもあるけれど、 好きなことが多かったり 何事も楽しんで(面白がって)進んでいくことができたなら 人生はきっと 楽しいものになるんじゃないかと思う。 わが子はもちろん、 今を生きる子どもたちには「人生って面白い!大変なこともあるけど なんだかんだで楽しい!」と思う瞬間が 多くあってほしい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.06 08:14:12
コメント(0) | コメントを書く
[こどものこと] カテゴリの最新記事
|