|
カテゴリ:くらしのこと
今年は本格的に寒くなるのが遅く、
それに伴ってなのか、湿度が下がるのも遅かった気がします。 12月に入っても 湿度がそんなに下がらず、 おっ、ラッキー!なんて思ってたら、この数日でガクッと下がり、 一気に手指がカサカサに... 風邪も流行ってますからね、お身体を大切にお過ごしください。 さてさて、 そんな乾燥する季節に必要となるのが 加湿器 ですよね。 肌荒れ対策、風邪予防対策にもなりますからね。 湿度管理は大事! すみません、 ここで我が家では現在 どんな加湿器を使っていて 何故その加湿器を選んだのか。 その理由をお話していきたいと思うのですが... 宜しいでしょうか。 わざわざ紹介したいほど 気に入ってるんです。スミマセン。 我が家が使っているのは こちらの加湿器! 『 象印のスチーム式加湿器』です! 象印 加湿器 3.0L スチーム式 蒸気式 ▲※注※数年前に購入したものなので 売り切れ次第廃盤となっています▲ 象印 加湿器 スチーム式 フィルター不要 3.0L ▲最新のタイプはこちら▲ これは~8畳タイプですが、~6畳タイプもあります。 スペックについては ここでは割愛させていただくとして、 実際に使ってみて分かったメリット・デメリットについて、私なりの視点で紹介をさせていただこうと思います。 旧タイプも最新も 機能はほぼ変わらないようです。 まずはメリットから! 気に入っているポイントとして紹介していきましょう。 気に入っているポイント① ポットのようにお湯を沸かし その蒸気で加湿するので清潔&部屋が暖かくなる 皆さんは「加湿器肺炎」ってご存じですか。 加湿器は適切に使用・管理をしないと 中にある水分で発育したカビなどを吸い込むことによって 肺でアレルギー反応を起こしてしまうらしいのです。 そして咳が止まらなくなるという... このことを知り 震えあがった私と主人... その時使っていた気化式タイプの加湿器の使用を速攻やめて 新しい加湿器を探すことに。 気化式タイプの加湿器は掃除と管理が大変だったので ここぞとばかりに即買い替え決定! それで見つけたのが『 象印のスチーム式加湿器 』 象印のスチーム加湿器は 見た目も作りもほぼ電気ポット! お湯を沸かして出た その蒸気で部屋を加湿するのでとても衛生的! カビ繁殖の心配もありません。 そして 予想もしていなかった嬉しいポイントがもう一つ。 スチーム式は気化式や超音波式とは違って 沸騰後 65℃まで冷やされた蒸気がホワワ~と出てくるので 部屋が暖かくなる! これは実際に使い始めてから気付いたことなのですが、 温度的にも体感的にも つけてると付けてないのでは全然違う! 乾燥も寒さも対策が出来て一石二鳥だね、と夫婦で大喜びでした! 気に入っているポイント② フィルター不要&間口が広いので手入れが簡単 象印の加湿器は ポットのようにお湯を沸かし その蒸気で加湿をするのでフィルター不要! フィルター類って地味に高いんですよね... ポット型なのでガバッと蓋を開いて そのままお水を入れたり 余ったお湯を捨てることができます。 メンテナンスについては ワンシーズン使用したら しまう前に 「 ポット洗浄中 」を使って内側についたカルキを取ればOK! メンテナンスが簡単なのはポイント高い! メンテナンスは時間を捻出することから始まりますからね... 気に入っているポイント③ 転倒時の湯漏れなどの対策がしっかりされている 一回だけ やってしまったことがあるんです。 置いていた加湿器を倒してしまう ということを。 やってしまった!!!と慌てたけれども 転倒してもお湯が出てきてしまわない構造になっていたり レバーで蓋がロックされているおかげで湯こぼれ無し! 蒸気が出ている部分についていた水滴がちょっと床に付いたくらいで済みました。 結構派手に倒したけど加湿器自体も壊れなかった...よかった... 因みに「チャイルドロック」もできます◎ 気に入っているポイント④ ゴォォォッという大き目な湯沸かし音を小さくすることが出来る ポットって湯沸かし中に結構大きな音が鳴りますよね。 ゴォォォって。 この加湿器も結構な音が出るんです。 子供がテレビを見ている時に よく「 うるさい~! 」と言われるので、 そんな時は『 湯沸かし音セーブ 』のボタンをポチッ。 ゆっくりお湯を沸かす代わりに湯沸かし音を抑えてくれます。 この機能が意外に大活躍しています。 以上が気に入っている点です! 一方 デメリットはというと... パワフルなこともあって 一日中ずーっと加湿していると 夜には窓が結露してしまう という点。 あとは 65℃まで冷やされてるとは言え上部から蒸気が出るので お子さんが加湿器の蓋に手を置かないように しっかりと伝える必要はあると思います。 この2点くらいかな。 加湿器を出す度に 買って良かった と思うので 折角だから 象印の加湿器の良さを記事にしてみようと思った次第です。 需要があるかどうかはわかりませんが 参考になった方がひとりでもいらっしゃったら是幸い。 今回もまた長文 お付き合いくださりありがとうございました! もし参考になったよ という方がいらっしゃったら ポチをいただけるとありがたいです。 ↓ブログ継続の力になります↓ にほんブログ村 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.12.12 20:19:56
コメント(0) | コメントを書く
[くらしのこと] カテゴリの最新記事
|