007915 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暮らしの雑記

暮らしの雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

com(コム)

com(コム)

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【購入したもの・使っているものを一覧で見たい方に】






コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.18
XML
カテゴリ:たべること
みなさん、『 ノースカラーズ 』という会社をご存じですか。


北海道にある お菓子の製造販売をしている会社なのですが、
実はこのノースカラーズさん、
『 添加物無添加 』に相当なこだわりをもっているメーカーさんなんです。



ちょうど一年前くらいかな。

立ち寄ったお店で 初めてノースカラーズさんのお菓子を見つけたのがきっかけとなり、
今ではこのノースカラーズさんのお菓子が大好きに。




おこし ノースカラーズ 純国産 玄米おこし 90g 購入金額別特典あり 正規品 国内産



それが この 無添加 玄米おこし 』


パッケージには「 純国産 」と書かれており、
原材料に海外産、海外製造のものが使われていない。

増粘剤、着色料も無添加。

これには衝撃を受けた!


以前にもブログに書いたことがあるのですが、
わが子がアトピー持ちということもあって
我が家では少しだけ食べ物に気を遣っています。

そんなこともあって 添加物無添加のお菓子は
我が家にとって とてもありがたい存在なのです。


関連記事:​アトピー試行錯誤の日々


​​​​​​​​早速その『 無添加 玄米おこし 』を買って食べてみると、これがすごく美味しい!​


添加物無添加のお菓子って
ものによっては 素朴でちょっと飽きやすいかな...という印象があったのですが、

これが 私を含め家族全員にヒット!

​再び衝撃を受けたわけです。



そんなことがあり、


ノースカラーズさんて どんな会社なの!?


と調べてみたら、
HPにかかれている​コンセプトに 心を鷲掴みにされてしまって。​


以下が ノースカラーズさんのコンセプト内、
私が心を鷲掴みにされた部分です。​


​​​​​​
添加物を使用した商品が、たくさん出回っている現在だからこそ、
信頼される良いものを作り続けたいと思っています。

そして、いつか体に良いモノづくりが当たり前になる世の中になることを願っています。

参考:ノースカラーズさんHP内 コンセプト 引用



添加物無添加を謳っている食品てね、
「 無添加 」を謳っているのに
原材料を見てみたら (
私的に)惜しい!
みたいなことが結構あったりする
んです。


あと、我が家の場合、
原材料に アトピーに影響がありそうかも...
というものが使われていたり。


​でも、
この​​誠実さが滲み出ているコンセプト​
​​玄米おこしのパッケージに書かれている原材料の潔さを見て、
ノースカラーズさんは信頼できるメーカーさんだ と思えた
わけです。
​​

そして何より ​​その美味しさ​​にすっかり魅了されてしまい
折角なので 応援の意味も込めて 色んなお菓子を買ってみることに。​



​純国産ポテトチップス・うすしお(55g)【ノースカラーズ】
▲植物油脂(パーム油)不使用!こめ油で揚げています▲
​▲ポテトチップスによく使われているアミノ酸も不使用▲


​純国産さつま芋ちっぷ(115g)【ノースカラーズ】​
▲こちらも同じく 植物油脂不使用!こめ油で揚げています▲
▲白砂糖は使用せず、てんさい糖を使用▲

​​
​純国産芋けんぴ(125g)【ノースカラーズ】​
▲こちらも同じく 植物油脂不使用!こめ油で揚げています▲
▲白砂糖は使用せず、てんさい糖を使用▲

​​
​純国産塩けんぴ(100g)【ノースカラーズ】​
▲こちらも同じく 植物油脂不使用!こめ油で揚げています▲
▲ほんのり甘じょっぱくてクセになる美味しさです▲

​​
​純国産ビスケット(120g)【ノースカラーズ】
▲衝撃の添加物無添加ビスケット!▲
▲膨張剤やショートニング、乳化剤が使われてないんです!▲


純国産かきのたね(53g)【ノースカラーズ】
▲これもまた衝撃の添加物無添加 かきのたね!▲
▲最近購入していないけれど確かそこまで辛くはなく、うま味が強かったと記憶しています▲



​​
​​以上が実際に買ったことのあるお菓子なのですが、
お世辞抜きに 本当にどれも美味しかった!
次は あげせん を食べてみたい!

お芋好き我が家が特に気に入っているのは
やっぱり さつまチップ と けんぴ です!


​関連記事:​魅惑の『 完熟やきいも 』『 金蜜芋 』

​関連記事:​年末年始の準備はお済ですか?


おこしもそうですが、
ノースカラーズさんのお菓子はもう何回リピート買いをしているか分かりません。

こんなに美味しくて 身体に優しいおやつが
この日本にはあるのだから
少し値段が張ったとしても 応援の意味も込めて これからも購入していきたい



一応お伝えしておきますと、
添加物は絶対悪!許すまじ!とは思っていません。

原材料に添加物が書かれているものも 普通に購入したりしています。


あくまでも 私の場合 なのですが、
気にしすぎて 自分や家族をガチガチに縛ってしまったら
食の楽しさ や 食の意味 を見失ってしまいそうだなと思ったからです。


食に限ったことではないのですが
「 できるだけ 安全・安心なものを選んでいく 」

そんなスタンスで 日々買い物をしています。



​​​あと、ちょっと真面目な話になるのですが、
​なんだかね、
日本にノースカラーズさんのような素敵な企業があるとわかって安心したというか、
日本の未来に希望が持てたというか。

何様かという話なんですが、そんな風に思ったんです。

今、世の中が 世界が 荒れに荒れているけれど、
そんな中 日本に誇りをもって そして信念をもって
ものづくりをしている企業って素敵だな と。

日本にノースカラーズさんがあって 良かったなと。


​​​​

​​​​
もしご興味を持たれた方がいらっしゃったら
​是非 ご自身でも調べてみてください。

そして 「 いいな 」と思えたら、
こちらのブログのリンクからでも 実際に見かけたらでもいいので
ぜひ一度購入をしてみてください。

公式オンラインショップでは
『 おやつ定期便 』という素敵な定期配送もしていますからね。


あと、ノースカラーズさんは
『 X 』 では開発中のお菓子のことや 新商品についての話題を出していて
その内容が結構興味深いので 覗いてみると良いかもしれません。



ということで、
オススメのお菓子、企業さんの紹介でした!
今回も また長くなっちゃったな...
こんな長いブログを最後まで読んでくれる方 いるのかな...





そうそう、
「 〇〇についてどう思いますか? 」
「 〇〇について もう少し詳しく説明を!」など
ご質問がある方は
お気軽にコメントをくださいね!

できる範囲でとはなりますが、
お答えさせていただきます。

​​

↓長文をお読みいただきありがとうございます↓
↓ポチっとしていただけると励みになります↓
​​にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.19 13:35:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X