007706 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暮らしの雑記

暮らしの雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

com(コム)

com(コム)

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

【購入したもの・使っているものを一覧で見たい方に】






コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.21
XML
カテゴリ:くらしのこと
金曜​朝からハプニング連続​だったcom家です。


洗濯タブに浸け置きしておいた洗濯ものを
洗面横に一時置きしていたところ、
洗剤を混ぜてある水ごと床に落としてしまい
脱衣所一面 水浸しにしました。


洗剤水は点検口の蓋の下まで染み渡り、
注意していたにも関わらず
こどもは ギャグのように点検口に落ち(無傷&無事でした)
もうてんやわんや。



疲れたけど 朝から大笑いです。
怪我がなかったからこそ笑えるわけで。

無事だったことに心から感謝。



​【直営店】【即納】フレディ レック ウォッシュタブ ​
▲つけおき洗いに大活躍のウォッシュタブ▲
▲これをね、バシャーン......です▲
 
さて、前置きが長くなりましたが、
本日は平日夜のナイトルーティンを書き出してみようかと。


平日の朝は
冒頭でお伝えたような感じ
ですからね。

自分的には夜も同じように毎日なかなかのてんやわんや具合です。

分刻み、同時進行で色んなことをしているので
箇条書きで行ってみましょう。



【 平日のナイトルーティン 】


17:50
 こどもを学童に迎えに行き 一緒に帰宅
    手洗いうがい 着替え

18:00
 洗濯物を取り込む
 学校のお便り&その日の宿題内容をざっと確認

18:10
 食事の支度
 こどもの音読、その日あったことを聞く
 めちゃくちゃ話しかけられるのでとにかく聞く

18:45
 食事

19:05
 食器片付け

19:10
 こどもの宿題&お便りチェック
 間違えがあれば一緒に考える

19:20
 お風呂の準備
 
19:30
 こどもの遊ぼう(本読んで)コールに応える

19:35
 帰宅した夫がお風呂に入る
 ひたすらこどもと遊ぶ(本を読む)

19:50
 こどもがお風呂に呼ばれ 夫と一緒に入る
 夫とこどもの着替えを用意
 洗濯物を半分畳む
 疲労困憊のため数分倒れる

20:10
 こどもがお風呂からあがる
 こどもの保湿&髪を乾かす

20:25
 何かしら細かいことを色々してる

20:35
 お風呂に入る
 夫食事

21:00
 お風呂からあがる
 髪を乾かす
 夫お皿洗い開始
    こども歯磨き開始

21:15
 本の読み聞かせ

21:25
 寝る準備

21:30
 子どもに付き添って横になる
★ここで気を抜いたら一緒に爆睡

21:50
 起きて緑茶か白湯を飲んで気合いを入れる

22:00
 翌日の夕食作り(メインのおかず)
※2日間食べれるものを作った翌日は 翌日の夕食作りは無し

22:45
 疲労困憊にて一旦無になる
★一緒に爆睡してしまった場合はここで起こされる
 歯磨き

23:00 ← 実は今ココ
 ブログの記事作成

23:50
 就寝準備

0:00
 就寝



こうして6時間後には起きて
お弁当を作っているという...ハードですね。

冬休み中はふたり分のお弁当を作らなければいけないので5:45起きです。


文字に起こしてみたら
先日記事にした『 平日のモーニングルーティン 』が 何だか可愛く思えてきたな...


​関連記事:​己を鼓舞せよ!『 平日のモーニングルーティン 』


みなさんも
平日夜は同じような感じでしょうか。



睡眠時間を削って 自分の時間を作るか
自分の時間は無しにして 睡眠時間を取るか。

きっと器用な人は
もっとスムーズに 流れるように色んなことを進めて
自分の時間も作って...とできるのだろうけど、


私、不器用なんですよ...


いや、もう本当に、
頭を抱えるくらい不器用なんですよ、私。

頭の回転が早い方なら
絶対もっと色々と早く出来ると思うんですよ...


でもね、なんかもう不器用に慣れたというか。

この泥臭い感じも悪くないと思えてるし
モーニングルーティンの記事でも書いたけど
有難いことに『 今が一番いい時 』​と思えてる。

こどもが成人してから なのか
それとも 私がおばあちゃんになってから なのかはわからないけど
いい思い出として この時を振り返れるんじゃないかな、きっと。



みなさま、毎日本当にお疲れ様です。​



どうかどうか身体を大切に。
自分を褒め称えながら行きましょう。

日に日に寒さも厳しくなってきています。
お身体大切にお過ごしくださいね。



関連記事:​させる?させない?子供のお手伝い問題

​関連記事:​器を購入した話

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​関連記事:​もっと簡単に!もっとシンプルに!オススメしたい『 引き算料理 』



↓ポチっと押していただけると 嬉しいです↓
↓励みになり ブログ継続の力になります↓
​​にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.21 22:29:33
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X