すライム's room

2010/03/22(月)11:40

褒める事の重要さ。

勉強(4)

昨夜 ようやく録画しておいた エチカの鏡を見ました。 回のテーマは 褒める事についてで ご主人やお子さまへの上手な褒め方などが 紹介されていて ご主人むけの 褒め方は   1、それ 私はいいと思うな(間接的にほめる) 2、さすが男ね(関心してつぶやくように) 3、どうやったら あなたのようにできるの(お料理などを作ってもらって味がいまいちでも 褒める) 4、(子が)パパの事、好きって言ってたよ 5、あなたに 大切にされて とても幸せだわ。 早速 やってみたいと思いました。 でも テレビに出ていた 奥様たちも ご主人をに急に褒めるのは恥ずかしいと おっしゃっていて 私も同じく・・・って感じでした。 ちなみに こちらは 浮気予防の効果ありの言葉 あなたは 一途なんだから だそうです 松井秀喜選手の お父様が出演されていて 幼少期は 【秀さん】と呼び こどもでも 大人と対等に扱い 8つ褒めたら 2叱る くらいの割合だったそうです。 何か目に付く点があっても すぐに怒るのではなく 褒めてから 叱る。 松井選手のお父様は 奥様に 何か最近松井選手のことで ほめる事はないかと 尋ねていたりしたと言うお話は とても良いなあと思いました。 褒めること といえば の親野智可等先生の 本には いつも共感させられてます。 親野智可等先生は 教育系メルマガ(無料です)人気NO1ですので ぜひまだの方は オススメ致します。親野智可等先生メルマガ先リンク ちなみに こちらは  今回の松井選手の お父様の本です。 送料無料なのでオススメです。(中古本も送料無料キャンペーン対象外のようです) 子は親の鏡。 私も松井選手のご家庭のように おだやかな家庭を目指したいです。 ためになったと思ったらポチっとお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る