整理整頓不足

2004/07/12(月)23:23

ミックスジュース

○第20回参議院選挙雑感 結果は事前の報道機関の調査同様に民主党の競り勝ちでした。 年金問題、イラク問題などで微妙に与党に向い風が吹いていたのが要因のひとつなのでしょう。 とは言うものの、選挙の度に民主党の自力が強くなっている印象があります。組織が弱いと言われ続けた民主党ですが、漸次的ではあるけれども少しずつ組織力が付いてきているのではないでしょうか(無論、まだまだ自民党には及びませんがね)。 公明党が野党の時代に民主党は、友党として選挙協力をしていたわけですが、公明党が与党に転じて、今のように短期的に民主党と険悪な状態になっている今、公明党の助力無しに自民党と対抗しなくてはいけないという中で(一部で協力関係があるみたいですが)、原則公明党の協力なし前提での選挙をやりながら、民主党が力を付けているのではないかと思います。 それに引きかえ自民党は、只でさえ組織力が低下している中で公明党と連立を組んで以来、更に組織力が低下をし、公明党の助力があって今の状態をキープしているのが実態の様。 二大政党・グループ化がさけばれて何年と経ち、公明党が与党になってその実現が風前の灯かと思われたのですが、皮肉にも公明党が与党になったことによって、自民党の弱体化と民主党の強力化が起こり、二大政党化が促進されているのではと捉えても良いのではないかと思います。 とりあえず、この二大政党・グループ化は良い事だと思うので是非実現して欲しいものです。 政権交代を政界内の政変に任せているのは良くないですよ、やっぱリ。 投票行動で変えないと。 日本もやっと成熟してきたかなと思っております。 あと、参議院の比例代表が不要だと思います。全国区選挙で良いんでないのと思う今日この頃です。 ○昨日のマリア様がみてる~春~ 「黄薔薇まっしぐら」 流れからすると今回からが正常な時間軸なわけです。 小説第7巻「いとしき歳月(前編)」第1編「黄薔薇まっしぐら」なわけですが、今回も当然端折りがあったわけですが、内容的に意外とうまくまとまっていたと思います。 小説的には、読み物としての面白さが引き立っている編なんで、その面白さは映像では出来ませんのでね^^。 山辺先生、以外とイケメン^^ 。 個人的にこの話は好きな部類なのです、はい^^。 この話が好きだと言う人は、良い読み方をしているのではないかなと思いますです(独善)^^。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る