テーマ:政治について(20358)
カテゴリ:アートと自然
夏休み、リフォームやら旅行やらでバタバタしているうちに衆院が解散になって有名な人たちが「刺客」とやらに抜擢されてニュースになっています。でもはっきり言って、うちの選挙区には関係ない。大多数の選挙区が自民VS民主なんじゃないですか?小泉さんが総裁になってからはずっと自民党に投票しています。景気は回復してきてますけど、日本の借金は相変わらず増え続けいています。
世帯あたりの借金は1600万円!!ホンマかい? 参考「日本の借金」時計 郵政民営化でもなんでもやって借金減らさないと、マジで子供世代に負担がかかっちゃう。老後資金と子供への援助資金1600万円を貯めなきゃと思うのが親心。無理だよねー。 ところで、藤野真紀子さんが立候補するとはねぇ、、、マーサ・スチュワートがインサイダー取引で禁固刑になったのと同じくらい驚き。もしうちの選挙区で立候補してたら、、、やっぱ演説だけは聞きに行くかな~(^^;)手作りのお菓子出るんですかい?おっと選挙違反ですね、これは。でも本当に優秀な人だったらお菓子ばっかり作ってても飽きちゃうかもね。お菓子で終わる人なのかそれ以上の器の人なのか興味のあるところです。 選挙で投票したことのないホリエモンが立候補するのも爆笑。選挙期間中に尾道に旅行しよっかな~面白そう。私、東広島市に住んでた事があって、本当に自民色の強い土地でしたよ。あの中川秀直の選挙区です。国政選挙の時はホント、自民か共産かってかんじで中道がない。(今は民主があるけれど)大阪はもともと革新系が強い土地柄だけにびっくりしました。自民の議員も世襲が多いし。幼稚園が一緒のお母さん方から自民候補の応援のお手伝いのお誘いとかあった時には流石に呆れました。でもね、ホリエモンが議員になるのはちょっと気をつけた方がよくない?イタリアのメディアを牛耳ってマフィアとも繋がりのあるというベルルスコーニ首相を連想しちゃいました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.08.21 00:30:33
|