テーマ:今夜のばんごはん(50918)
カテゴリ:アートと自然
今日の晩ごはん
鯛の骨蒸し 蓮根、蒟蒻、刻み昆布の金平 壬生菜、しめじ、揚げのさっと煮 骨蒸しには豆腐や野菜などもいれたかったけど、鯛でキャセロールがぎゅうぎゅうになってしまいました。蓋付きの煮物椀など使って蒸すとかっこいいけど、一度に蒸せないし。家庭料理はこれでいいや。実際にアラを食べるのは私だけで家族は切身を出しています。まだまだ美味しいものを知らんねぇ… メタボ健診の結果を聞きに行ってきました。健康には自信があったけど、コレステロール値がちょっと基準から出てました。高めです。日頃の食事に気をつけるようにいわれました。食事には注意してるつもりだったし、今まで健診でひっかかったことがなかったのでショックです。ほかの数値は素晴らしいと褒められただけに残念。 病院の帰りに図書館に行って、さっそく対処法を調べました。コレステロールの多い食品は卵黄、魚卵、エビ、イカ、など。中でも日常的に食べる卵黄がダントツでコレステロールが高いです。ケーキや菓子パンや洋菓子は特別な時しか食べないことにしてるし、マヨネーズなども食べてません。そうすることで1日1個くらいはいいかなと思っていたのですが、これでも多いみたいです、2日に1個くらいがちょうどいいみたい。先生も卵黄、魚卵、エビ、イカを半分の量にしてみてくださいとおっしゃってました。食事制限する場合は本によれば1日200mgまで。卵1個で210mgほどあります。ほかの食品からも摂取されることを考えると半分の量に減らすことは妥当なかんじがしました。 はぁ~、まさか私が食事制限することになるとは、、、 とゆーことは、ダンナの体はもっと深刻な状態であることは間違いない!ひぇ~!!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.10.15 21:10:24
|